すべて
最新ニュース
- 2025.09.19 お知らせ物性研究所要覧2025を発行しました
- 2025.09.04 プレスリリース海洋細菌の新たな光エネルギー獲得戦略 ―ロドプシンの集光アンテナと光サイクル加速色素の発見―
- 2025.09.04 物性研ニュースパルス磁場NMR測定により強磁場中で実現する磁気構造を解明
- 2025.09.04 プレスリリース単一の半導体材料にて正孔と電子の異なる輸送異方性を実証 ―分子半導体における理論予測を実証し、次世代電子デバイス開発の新たな指針を提示―
- 2025.08.29 プレスリリース界面水の不均一性を原子レベルの分解能で解明 ―高い構造情報量をもつ多孔性結晶を構造解析技術に応用―
- 2025.08.29 お知らせ物性研だより第65巻第2号を発行しました
- 2025.08.27 物性研ニュース物理チャレンジ参加の高校生が見学に来訪
- 2025.08.22 物性研ニュースJSTさくらサイエンスによるインドの高校生が見学
- 2025.08.19 物性研ニュース東葛テクノプラザにて夏休み科学教室「つく?つかない? 磁石の不思議」を開催
- 2025.08.08 物性研ニュース山口寛月氏(松田巌研D1)が日本放射光学会のJSR2025学生発表賞を受賞
- 2025.08.07 物性研ニュース西大和学園高校の生徒が見学に来訪しました
- 2025.08.07 プレスリリース新鉱物・アマテラス石の発見 ―日本の国石「ヒスイ」から見つかった新種の鉱物―
- 2025.08.05 プレスリリースカゴメ金属の特異なホール効果の起源を解明 ―移動度スペクトル解析で捉えた高移動度キャリアの役割―
- 2025.07.24 物性研ニュース小島慶太特任研究員(岡本研)がSCES2025のベストポスター賞を受賞
- 2025.07.23 物性研ニュース常圧下最高温度での超伝導をもたらす電子構造を解明
- 2025.07.18 物性研ニュース電流と軌道の間で相互変換を実験的に確認
- 2025.07.18 物性研ニュース量子センサで“見えない磁石”の構造を解明 ―八極子磁壁の正体に迫る―
- 2025.07.15 物性研ニュース二分子層間の電界誘起プロトン移動で可逆的な導電性スイッチングに成功
- 2025.07.09 物性研ニュース室谷悠太助教が LEES 2025 conferenceの Best Poster Presentation Awardを受賞
- 2025.07.07 物性研ニュース「ミネラル・オブ・ザ・イヤー2024」に“宮脇石”が選出 -福島で発見の新鉱物、独自構造が評価される