すべて
最新ニュース
- 2025.10.15 プレスリリース世界初の紫外光応答イオンチャネルを発見 ―光遺伝学への応用に期待―
- 2025.10.08 物性研ニュースカゴメ格子超伝導体で異常熱ホール効果の観測に成功
- 2025.10.07 プレスリリースナノスプリングで測る神経疾患タンパク質の力学異常 ―分子の力を可視化する新技術―
- 2025.10.03 UTokyoFOCUS物性研ニュースハルデン教授(2016年ノーベル物理学賞受賞)が来所、臨時講演会を開催
- 2025.10.03 物性研ニュース「チョコレート学・入門編」を公文国際学園にて開催
- 2025.10.02 物性研ニュース橋本大輔氏(井上研M1)が生物物理若手の会 夏の学校にて最優秀ポスター賞を受賞
- 2025.09.30 物性研ニュース2次元多孔性有機金属薄膜により特定の蟻酸分子オリゴマーが生成
- 2025.09.19 お知らせ物性研究所要覧2025を発行しました
- 2025.09.04 プレスリリース海洋細菌の新たな光エネルギー獲得戦略 ―ロドプシンの集光アンテナと光サイクル加速色素の発見―
- 2025.09.04 物性研ニュースパルス磁場NMR測定により強磁場中で実現する磁気構造を解明
- 2025.09.04 プレスリリース単一の半導体材料にて正孔と電子の異なる輸送異方性を実証 ―分子半導体における理論予測を実証し、次世代電子デバイス開発の新たな指針を提示―
- 2025.08.29 プレスリリース界面水の不均一性を原子レベルの分解能で解明 ―高い構造情報量をもつ多孔性結晶を構造解析技術に応用―
- 2025.08.29 お知らせ物性研だより第65巻第2号を発行しました
- 2025.08.27 物性研ニュース物理チャレンジ参加の高校生が見学に来訪
- 2025.08.22 物性研ニュースJSTさくらサイエンスによるインドの高校生が見学
- 2025.08.19 物性研ニュース東葛テクノプラザにて夏休み科学教室「つく?つかない? 磁石の不思議」を開催
- 2025.08.08 物性研ニュース山口寛月氏(松田巌研D1)が日本放射光学会のJSR2025学生発表賞を受賞
- 2025.08.07 物性研ニュース西大和学園高校の生徒が見学に来訪しました
- 2025.08.07 プレスリリース新鉱物・アマテラス石の発見 ―日本の国石「ヒスイ」から見つかった新種の鉱物―
- 2025.08.05 プレスリリースカゴメ金属の特異なホール効果の起源を解明 ―移動度スペクトル解析で捉えた高移動度キャリアの役割―