Home >  研究 > 附属中性子科学研究施設 > 佐藤研究室

佐藤研究室

Prof-sato
教授 佐藤 卓
所属
附属中性子科学研究施設
専攻
理学系物理学(予定)
研究室HP
※ 東北大学とのクロスアポイントメント
     

研究テーマ

  • 量子磁性体における巨視的量子現象
  • 準周期構造を持つ磁性体の磁気構造やダイナミクス
  • 流動するスピン集団の示す非平衡定常状態
  • 新しい中性子散乱手法の開発

磁性体における電子スピンおよびスピン間相互作用の幾何学的配置はその磁性状態を決定する重要な因子の一つである。我々は結晶対称性やその破れに起因する磁気基底状態や励起状態の研究、さらには準周期構造(準結晶)に代表される、あらわな並進対称性を持たない構造中の磁気基底・励起状態の研究等を行なっている。具体的には反転対称性の破れた磁性体における非相反マグノン励起の観測、螺旋軸を持つ量子反強磁性ダイマー物質におけるトポロジカルトリプロンの確認、正20面体相準結晶磁性体における長距離磁気秩序の発見等があげられる。これらの成果は我々の主要な研究手法である中性子散乱を最大限に活用することで得られたものである。中性子散乱をさらに発展させるため、新中性子散乱手法の開発も行なっている。

中性子非弾性散乱により量子反強磁性ダイマー物質 Ba2CuSi2O6Cl2 において観測されたトポロジカルトリプロンバンド分散
実験を再現するスピン模型から計算されたトリプロンバンド分散と同様に計算されたfictitious 磁場の方向(矢印)

発表論文・研究成果等ニュース