Home >  研究 >  凝縮系物性研究部門 > 高木研究室

高木研究室

助教 浦井 瑞紀
     

研究テーマ

  • 多軌道強相関電子系における新物性探索
  • トポロジカル構造にまつわる機能性の開拓
  • 分子軌道を起点とした電子相の設計・解明

物質中に存在する多数の電子が強く相互作用する系では、化学的性質(元素の種類や結晶構造)や物理的環境(温度・磁場・圧力)を僅かに変化させることで様々な電子相が発現する。本研究室では、物質合成、磁化や電気伝導などマクロな物性測定、そして散乱実験や核磁気共鳴など微視的な実験手法を駆使し、電子が持つ電荷・スピン・軌道自由度が織りなす相転移現象やトポロジカル構造の研究を行っている。特に結晶中の分子軌道に着目することにより、現象の背後にある物理の解明と新しい電子物性の設計を目指す。研究対象は、遷移金属化合物や希土類合金などの無機結晶に加え、有機分子からなる分子性導体など幅広い物質を扱っている。具体的には、トポロジカル磁気構造にまつわる新物性・機能性の開拓、分子性導体における圧力下新奇電子相の探索などを進めている。

多軌道強相関電子系において伝導電子が媒介する磁気相互作用によって生じるトポロジカル磁気構造の概念図。
反強磁性金属Au(tmdt)2(上)において核磁気共鳴測定(左下)と放射線X線単結晶構造解析(右下)の結果から、分子内電荷移動に伴って磁気相転移が生じることを見出した。

発表論文・研究成果等ニュース