加藤研究室
研究テーマ
- メゾスコピック系の量子輸送現象
- スピントロニクス素子の基礎理論
- 固体中の非平衡特性と輸送特性
当研究室では、メゾスコピック分野およびスピントロニクス分野において、輸送特性に関する理論研究を幅広く展開しています。メゾスコピック系の研究では、電子の量子力学的な性質に注目し、古くから研究が行われてきました。現在も、非平衡多体現象、非平衡ノイズ、強外場駆動現象など、新たな現象を積極的に追求しています。スピントロニクス分野では、電流や熱とスピンの変換現象を中心に、多様なスピン輸送現象が研究されています。
当研究室では、これらの進展に対応するために、非平衡統計力学、場の量子論、多体電子論など、幅広い理論手法を活用しています。具体的な研究事例としては、磁性体・金属界面でのスピン輸送と非平衡緩和現象、分数量子ホール効果におけるエニオン輸送特性、そして光による固体内のスピン流生成などがあります。また、物性研究所内の実験グループとも緊密な共同研究を進めています。

