時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:10 | ガイダンス概要説明 |
13:10-13:25 | 所長挨拶・物性研概要説明 |
13:25-15:10 | A~Gグループの研究紹介 A 物質科学、B ナノスケール科学、C 中性子科学、D 強磁場、E レーザー科学、F 放射光科学、G 理論 |
15:10-15:25 | 専攻及び入試について |
15:30-16:30 | ポスターセッション 自由に先輩方にあれこれ聞ける時間です。研究ってどうやっているの?柏での生活ってどんな感じ?気になることを聞いちゃいましょう。 気になる研究室を見つけたら、次の個別相談でより詳しく。 |
16:30-17:30 | 各研究室による個別相談(20分×3セッション) |
この他、物性研独自の取り組みである学生サポート、海外派遣* について紹介しています。1日のスケジュール、 withコロナでの学生生活などなど、研究生活や先輩たちの進路に関するインタビュー付き!
* COVID-19の影響により、海外派遣は調整中です。
物性研で学ぶには、東京大学大学院の以下のいずれかの専攻に所属します。
希望する教員が所属する専攻を確認して受験してください。
入試日程は、専攻によって異なります。必ず各専攻のページをご確認ください。