物性研ニュース
最新 物性研ニュース
- 2022.05.09 三浦 登 名誉教授が瑞宝中綬章を受章
- 2022.05.09 押川 正毅 教授、眞弓 皓一 准教授が文部科学大臣表彰を受賞
- 2022.04.18 世界最強のポータブル磁場発生機を完成、77テスラで量子ビーム実験に成功
- 2022.04.14 神田 夏輝 助教(松永研)、鈴木 剛 助教(岡﨑研)が日本物理学会の若手奨励賞を受賞
- 2022.04.08 レーザー光で引き起こされるの超高速な磁気秩序の変化を観測 – 反強磁性体のスピン制御に道!-
- 2022.03.29 室谷 悠太 特任研究員(松永研)がシンポジウム「テラヘルツ科学の最先端VIII」の最優秀若手研究者賞を受賞
- 2022.03.18 「近藤効果」の近藤淳博士、ご逝去
- 2022.03.14 川口海周(近藤研D3)氏、日本放射光学会の学生発表賞を受賞
- 2022.03.07 酸化物薄膜における超高速な強磁性の実現 – 光による新しいスピン操作の可能性を示唆!-
- 2022.03.07 第19回物性研究所 所長賞を、許 明然氏、酒井 明人氏、小瀬川 友香氏、荒木 実穂子氏に授与
- 2022.03.04 川口海周(近藤研D3)氏、表面・界面スペクトロスコピー2021のスチューデントプライズを受賞
- 2022.02.25 グラフェン原子層にカルシウム原子を挿れると特異な超伝導が発現
- 2022.02.25 一般講演会「世界一 うす〜い 未来の話」をオンライン開催しました
- 2022.02.21 チョコレイト・サイエンスを川崎市立犬蔵中学校、和歌山信愛中学校にて開催
- 2022.02.21 松田 巌 教授、日本表面真空学会の学会賞を受賞
- 2022.02.17 ハイドロゲルの流動性をDNAで予測・制御する ~細胞培地や注入型ゲル薬剤など、医療への応用に期待~
- 2022.02.02 柴田桂成(秋山研D3)氏、日本生物物理学会学生発表賞を受賞
- 2022.01.27 超短パルスレーザー加工技術で作製した蛾の目構造を世界で初めて電波望遠鏡に実装 – 宇宙マイクロ波観測装置の感度向上に貢献へ
- 2022.01.15 カゴメ格子に由来する磁気熱電効果の増大機構の発見 -高機能磁気熱電変換材料の新たな物質設計指針へ-
- 2021.12.28 内核励起分子の超高速電子過程の観測に成功 ~アト秒領域の電子過程の新しい理解~