物性研ニュース
最新 物性研ニュース
- 2023.12.05 柴田桂成特任研究員(井上研)が複数の学会にて優秀賞を受賞
- 2023.11.30 福嶋拓海氏(押川研 M1)が物性科学領域横断研究会で最優秀若手奨励賞を受賞
- 2023.11.28 峯明史氏(岡﨑研 D1)が日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
- 2023.11.27 励起子絶縁体から半金属への変化に伴い出現する擬ギャップ状態を観測
- 2023.11.22 原田慈久教授が第1回日本放射光学会高良・佐々木賞を受賞
- 2023.10.28 一般公開を開催しました
- 2023.10.12 二つの新鉱物、「桐生石」および「群馬石」を発見
- 2023.09.15 北海道旭川西高等学校の生徒が見学に来訪しました
- 2023.09.08 分数量子ホールエッジ状態の強結合相における電荷中性流を実証
- 2023.09.01 さまざまな磁性元素を含む新しい超伝導体ファミリーの発見
- 2023.08.30 円偏光を当てたディラック半金属における異常ホール効果の起源の解明
- 2023.08.16 武庫川女子大学附属高等学校の生徒が見学に来訪
- 2023.08.08 フラストレート磁性体の新たな多段相転移を発見 ー未踏超強磁場領域での直接磁化検出ー
- 2023.08.01 電子の波動関数操作により ピコ秒以下の超高速で磁化制御を実現 -低消費電力スピンデバイスに向けた新機能を実証-
- 2023.07.20 池野辺寿弥氏(廣井研D1)らが物質・デバイス共同研究賞を受賞
- 2023.07.18 <男女共同参画室取材班が行く!部局訪問> 物性研究所・森初果教授「属性にかかわらず、意見が尊重され、能力が発揮できる環境づくりを」
- 2023.06.26 超強磁場による悪魔の階段の登頂
- 2023.06.22 空気分子と金属表面を利用した広帯域THzパルスのギャップレス検出法の開発
- 2023.06.20 異なる二次元結晶を重ねた界面で スピン偏極した光電流が流れることを発見 – 二次元物質界面における新しい光スピントロニクス機能の開拓 –
- 2023.06.08 ニコ ブダイ氏(大谷研D2)がINTERMAG 2023のLightning Talk AwardとBest Student Presentation Finalistを受賞