物性研だより 2025年度
第65巻 第1号 2025年度 (全編PDF:12.9MB)
- 表紙
- 目次
- 擬一次元量子反強磁性体の磁区パターンを光で可視化(木村 健太)
- 電子線レジストの超高スループット潜像イメージング(藤原 弘和、谷内 敏之)
- 近藤絶縁体における複合フェルミオンの観測(小濱 芳允、Zhuo Yang)
- 新しい概念の磁性体を実験的に検証(Zheyuan Liu, 益田 隆嗣)
- カイラル反強磁性体による新規スピントルクダイオード効果
- 電気が流れる交互積層型電荷移動錯体の実現(藤野 智子・森 初果)
- 2024 IUPB Finsen Lecture Award(井上 圭一)
- 先進外科治療学術集会における東京大学物性研究所の施設表彰を受けて(大平 猛)
- Werner Meyer-Ilse Memorial Awardを受賞して(島村 勇德)
- シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端XI」で優秀学生発表賞を受賞して(白井 亜美)
- 分子科学会優秀ポスター賞を受賞して(永盛 寛之)
- The 10th International Symposium on SurfaceScience(ISSS-10)におけるStudent PrizeおよびNIMSawardsymposiumにおけるBest Poster Awardを受賞して(岡崎 淳哉)
- 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞して(愛敬 公太)
- 凝縮系科学賞を受賞して(井手上 敏也)
- 物性研を退任して(上床 美也)
- 令和6年度 物性研究所一般公開の報告(岡﨑 浩三)
- 物性研究所短期研究会「新物質開発・システム創成研究の最前線:分子・クラスターがもたらす物性と機能」開催報告(岡本 佳比古)
- 物性研究所短期研究会「ガラスに関連する分野の最先端研究」報告
- 物性研究所短期研究会「強相関物質研究の展望」開催報告(常次 宏一)
- 日米協力事業「中性子散乱」ワークショップ/原子炉中性子科学の最前線
- ISSP 国際ワークショップ「Materials Science of Solids and Surfaces using RadiationField Controlled in Time and Space Domain(時間・空間領域で制御された輻射場による固体と表面の物性科学)」の報告
- ISSP ワークショップ「ISSP Women’s Week 2024 研究交流会」
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 東京大学物性研究所人事異動一覧
- 編集後記
第65巻 第2号 2025年度 (全編PDF:59.2MB)
- 表紙
- 目次
- 室温で情報の読み書きが可能なコリニア反強磁性体の発見(高木 里奈、中島 多朗、山浦 淳一)
- 中性子小角散乱法を用いた多成分系ナノ構造解析における誤差評価手法を開発(眞弓 皓一)
- 光ポンププローブ法による磁化の非平衡ショットノイズ測定(佐藤 哲也、加藤 岳生)
- ジャイロイド金属有機構造体における圧電転移を発見(鬼頭 俊介、石川 孟)
- 完全大気圧下での軟X 線光電子分光測定に成功(堀尾 眞史、松田 巌)
- 第22 回日本中性子科学会奨励賞を受賞して(小田 達郎)
- Winning the 6th High Magnetic Field ForumFrontier Award for Young Researcher (Zhuo Yang)
- 第41 回(2024 年度)井上研究奨励賞を受賞して(島村 勇德)
- ISSP 学術奨励賞を受賞して(藤野 智子)
- ISSP 柏賞を受賞して(秋葉 宙)
- 日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞を受賞して(山崎 淳)
- レーザー学会東京支部研究会 優秀発表賞を受賞して(小林 真隆)
- 物性研を退任して(長田 俊人)
- 外国人客員所員を経験して(Zhigang ZHAO)
- 外国人客員所員を経験して(Igor Herbut)
- 外国人客員所員を経験して(Yuan-Ming Lu)
- 客員所員を経験して(岡田 佳憲)
- 客員所員を経験して(木村 健太)
- 客員所員を経験して(奥村 久士)
- 物性研究所短期研究会「パルスマグネット100 周年」(宮田 敦彦)
- 物性研究所短期研究会 物性研究所スパコン共同利用・CCMS 合同研究会「機械学習と計算物性科学の未来」報告(杉野 修)
- ISSP 国際ワークショップ「11th Annual Ambient Pressure X-ray Photoelectron Spectroscopy Workshop (APXPS2024)」の報告
- ISSP ワークショップ「Topological Nonlinear Optics in QuantumMaterials」(岡 隆史)
- ISSP ワークショップ「カゴメフラストレート磁性研究の進展」(岡本 佳比古、小濱 芳允、堀田 知佐、吉田 紘行、山下 穣)
- ISSP ワークショップ「Science and instrumentation for extrememagnetic fields 2025」(松田 康弘)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 東京大学物性研究所人事異動一覧
- 令和6年度外部資金の受入について
- 東京大学物性研究所教員公募について
- 編集後記

