物性研だより 2016年度
第56巻 第1号 2016年4月 (全編PDF:6.96MB)
- 表紙
- 強磁場下におけるグラファイトの新奇電子相(秋葉 和人、三宅 厚志、徳永 将史)
- 超伝導できない超伝導電子~超伝導温度より遥か高温から存在する超伝導電子の発見~(近藤 猛、辛 埴)
- 極低温まで軌道自由度が凍結しない銅酸化物の実現と軌道揺らぎの時間スケールの観測(萩原 政幸、韓 一波、中辻 知)
- EPS-QEOD Travel Grant Student Awardsを受賞して(遠藤 護)
- 外国人客員所員を経験して(Martin Rotter)
- 物性研究所短期研究会(スピン系物理の深化と最前線)
- 物性研究所短期研究会(低次元電子系におけるエキシトニック相の新展開)
- 物性研究所短期研究会(量子物質研究の最前線)
- 物性研究所短期研究会(量子乱流と古典乱流の邂逅)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 東京大学物性研究所研究員の公募について
- 東京大学物性研究所特任助教の公募について
- その他(大学院進学ガイダンスポスター、物性若手夏の学校ポスター)
- 編集後記
第56巻 第2号 2016年7月 (全編PDF:5.87MB)
- 表紙
- 物性研究所の改組について(瀧川 仁)
- カイラル超流動体における軌道角運動量(多田 靖啓、押川 正毅)
- 超伝導に隠された異常金属相の発見 -量子臨界「点」ではなく「相」として振舞う不思議な金属状態-(冨田 崇弘、中辻 知)
- 有機分子により五角形から成る量子時期ネットワークを実現(山口 博則)
- 強誘電体薄膜における「負のキャパシタンス」発現の第一原理シミュレーション(笠松 秀輔)
- 近藤効果の起こっている量子ドットの電荷状態の 電流ゆらぎによる検出実験 (阪野 塁)
- 第13回ISSP学術奨励賞と第10回日本物理学会 若手奨励賞を受賞して(松林 和幸)
- ISSP学術奨励賞を受賞して(小濱 芳允)
- ISSP 柏賞を受賞して(藤澤 正美)
- 日本物理学会若手奨励賞(領域3)を受賞して (左右田 稔)
- 日本物理学会若手奨励賞(領域5)を受賞して (和達 大樹)
- 平成 28 年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞して (森 初果)
- 物性研に着任して(池田 達彦)
- 物性研に着任して(郷地 順)
- 物性研に着任して(酒井 明人)
- 物性研に着任して(一色 弘成)
- 物性研を離れて(髙田 康民)
- 客員所員を経験して(松平 和之)
- 客員所員を経験して(中村 真)
- 客員所員を経験して(山田 鉄兵)
- 客員所員を経験して(安 東秀)
- ISSP ワークショップ SPring-8 VL07LSUの現状 -X線分光と回折の協奏へー
- ISSP ワークショップ 分子性物質におけるπ電子―水素相関機能物性
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 物性研究所国際外部評価を終えて
- 人事異動
- 東京大学物性研究所研究員の公募について
- 編集後記
第56巻 第3号 2016年10月 (全編PDF:6.52MB)
- 表紙
- 目次
- 2016年度ノーベル物理学賞「トポロジカル相転移と、物質のトポロジカル相の理論的発見」(押川 正毅)
- 時間結晶 (time crystal) は存在するか(押川 正毅)
- パイロクロア型イリジウム酸化物において磁場印加方向に敏感な金属・絶縁体転移を発見(小濱 芳允、金道 浩一、Tian Zhaoming、中辻 知)
- 強相関半金属で直接観測するフェルミノード状態(近藤 猛、中辻 知、辛 埴)
- 50テスラ超強磁場まで維持される2次元超伝導状態(斎藤 優、岩佐 義宏、小濱 芳允、徳永 将史)
- 質量ゼロのディラック電子の流れを制御できる新しい磁石を発見(酒井 英明、増田 英俊、徳永 将史、石渡 晋太)
- 第20回日本表面科学会学会賞を受賞して(吉信 淳)
- 国際会議ICSM2016にてBest Poster Awardを受賞して(東野 寿樹)
- 物性研を離れて(末元 徹)
- 客員所員を経験して(石渡 晋太郎)
- 物性研究所短期研究会「第1 回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来」
- 物性研究所短期研究会「強磁場コラボラトリー、国際協力と強磁場科学の将来」報告
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 編集後記
第56巻 第4号 2017年1月 (全編PDF:11.4MB)
- 表紙
- 目次
- スピン液体相の近くに現れる「隠れた秩序」(高津 浩)
- 「磁場によるコバルト酸化物の新しいスピンクロスオーバー」(池田 暁彦、 松田 康弘)
- スピンをレーザーで制御する~レーザー照射で消磁と金属化を放射光で観測~(和達 大樹)
- 太陽光による水分解を高効率化するナノコンポジット結晶を開発(川崎 聖治、高橋 竜太、リップマー ミック)
- 超高分解能光電子顕微鏡の開発とチタン酸化物の表面強磁性~レアメタルを使わないナノ磁石~(辛 埴、 谷内 敏之)
- 日本物理学会若手奨励賞(領域8)を受賞して(近藤 猛)
- 8回強磁場フォーラム三浦奨励賞を受賞して(中村 大輔)
- 理研シンポジウム・iTHES 研究会「熱場の量子論とその応用」で最優秀ポスター賞を受賞して(長谷川 雅大)
- 客員所員を経験して(野村 健太郎)
- 客員所員を経験して(松本 吉泰)
- 客員所員を経験して(酒井 英明)
- 研究室だより 益田研究室
- 理論滞在型国際ワークショップ「International Workshop on Tensor Networks and Quantum Many-Body Problems (TNQMP2016)」
- 物性研究所短期研究会「パイ電子系物性科学の最前線」
- 国際ワークショップ「HPSP-17 & WHS 報告」
- 第61回物性若手夏の学校開催報告(井上 高宏)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 東京大学物性研究所研究員の公募について
- 物性研だより第56巻目録(第1号~第4号)
- 編集後記