ヴィジュアライズCPS寄付研究部門
産業界では従来の技術的アプローチだけでは解決困難な複合的課題が数多く生まれており、アカデミアの専門知識と産業界の実践的ニーズを橋渡しする新たな仕組みが求められている。背景には、先端計測技術やデジタル技術の発展が、基礎科学の産業応用を加速させる可能性への期待感がある。当部門では、放射光分光をはじめとする精密計測技術を活用した物性現象の可視化・モデリング化により、先端マテリアルと計測技術を産業界の具体的課題解決に結びつける取り組みを目的としている。また、異分野融合セミナーの企画・実施や実地演習を通じて、モノづくりの現場を理解し、産業界と学術界の両方の視点を兼ね備えた先端計測科学者の育成にも取り組む。これらの活動により、産学連携による新たな研究開発アプローチの確立と、社会課題の解決に貢献できる実践的な人材の輩出を目指している。
| 所内兼務のメンバー | |||
|---|---|---|---|
![]() |
原田 慈久 教授 研究室HP 本務は附属極限コヒーレント光科学研究センター |
||
