物性研だより 2018年度
第58巻 第1号 2018年4月 (全編PDF:6.97MB)
- 表紙
- 目次
- 所長就任にあたって(森 初果)
- 所長退任にあたって(瀧川 仁)
- 時間分解磁気円偏光二色性測定によるスピンの超高速ダイナミクス観測(田久保 耕)
- 量子ドットの近藤効果を引き起こす磁気モーメントの探索(阪野 塁)
- 極限超強磁場下の高精度電気伝導度計測技術の開発(中村 大輔)
- 強磁場研究会ポスター発表賞を受賞して(野村 和哉)
- 強磁場研究会ポスター発表賞を受賞して(佐藤 和樹)
- 第9回強磁場フォーラム三浦奨励賞を受賞して(池田 暁彦)
- 日本中性子科学会第17回年会学生ポスター賞を受賞して(林田 翔平)
- 物性研に着任して(井上 圭一)
- 物性研に着任して(三輪 真嗣)
- 物性研に着任して(河村 光晶)
- 物性研に着任して(浅井 晋一郎)
- 物性研に着任して(神田 夏輝)
- 物性研に着任して(今城 周作)
- 物性研に着任して(木下 雄斗)
- 外国人客員所員を経験して(Mario Novak)
- 客員所員を経験して(瀧本 哲也)
- 客員所員を経験して(萩田 克美)
- 客員所員を経験して(吉田 鉄平)
- 物性研究所短期研究会 The 9th APCTP Workshop on Multiferroicsの報告(木村 剛)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 平成29 年度外部資金の受入について
- 編集後記
第58巻 第2号 2018年7月 (全編PDF:26.7MB)
- 表紙
- 目次
- トポロジカル絶縁体に付与した光情報の持続時間を飛躍的に長くすることに成功(石田 行章、辛 埴)
- 分子を使った乱れの設計により量子スピン液体を実現(山口 博則)
- π電子とプロトンの連動による新しい量子液体状態の発見(下澤 雅明、上田 顕、山下 穣、森 初果)
- ゼロギャップ半導体における非常に強い電子間相互作用の観測(大槻 匠、中辻 知、リップマー ミック)
- ディラック半金属Cd3As2 薄膜における量子ホール効果の観測(打田 正輝、徳永 将史)
- スピン流の雑音から情報を引き出す~スピン流高効率制御に向けた新手法~(加藤 岳生)
- FeSe におけるネマティックドメインにセンシティブな超伝導ギャップ異方性(岡﨑 浩三)
- 反強磁性金属における巨大な磁気光学カー効果と磁気八極子ドメインの直接観察(肥後 友也、中辻 知)
- 日本中性子科学会第15 回技術賞を受賞して(益田 隆嗣)
- 仁科記念賞「トポロジカル量子物性物理学の創始」、朝日賞「トポロジーの物性物理学への導入」を受賞して(甲元 眞人)
- 文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞して(近藤 猛)
- 第23 回日本物理学会論文賞を受賞して(酒井 明人、中辻 知)
- 平成29 年度日本化学会学術賞を受賞して(森 初果)
- 第12 回(2018 年)日本物理学会若手奨励賞(領域9)を受賞して(黒田 健太)
- 平成30年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞して(廣井 善二)
- 文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞して(和達 大樹)
- 外国人客員所員を経験して(Ying RAN)
- 物性研究所短期研究会「新世代光源で切り拓く物質科学と生命科学の融合領域」 の報告(松田 巌)
- 物性研究所短期研究会・物性研究所スパコン共同利用・CCMS 合同研究会「計算物質科学の今と未来」報告
- 物性研究所短期研究会「ガラス転移と関連分野の最先端研究」
- 物性研究所短期研究会「量子情報・物性の新潮流-量子技術が生み出す多様な物性と情報処理技術-」
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 編集後記
第58巻 第3号 2018年10月 (全編PDF:9.60MB)
- 表紙
- 目次
- 室内発生世界最高磁場 1200 テスラの記録 (嶽山 正二郎 )
- 強磁場から見たトポロジカルなスピン構造が織りなす創発磁気モノポール物性(金澤 直也、藤代 有絵子、十倉 好紀 三宅 厚志、三田村 裕幸、徳永 将史)
- 軟X線で決定する物質のバンドトポロジー(黒田 健太、近藤 猛 )
- Topological superconductivity in iron-based superconductor(ZHANG Peng, 辛 埴)
- 平衡状態の量子もつれが示す普遍的な法則 (杉浦 祥、中川 裕也、藤田 浩之、渡邉 正隆)
- バルク結晶と薄膜結晶で異なるスピン状態を直接観測(横山 優一 和達 大樹)
- プラズモン励起で測る量子ホール効果のエッジ状態(遠藤 彰、勝本 信吾 )
- 固体結晶からの高次高調波発生の偏光分解測定 (石井 順久、板谷 治郎)
- 市村学術賞、船井学術賞を受賞して (三輪 真嗣 )
- NESMCQ18 Poster prize を受賞して(長谷川 雅大)
- 第11回分子科学会奨励賞を受賞して(上田 顕)
- 外国人客員所員を経験して(Clifford HICKS)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 編集後記
第58巻 第4号 2019年1月 (全編PDF:9.44MB)
- 表紙
- 目次
- 元素選択的な非線形光学応答の検出に成功(松田 巌、赤井 久純)
- 強磁場中で重い電子を発見:近藤絶縁体の磁場中電子状態を解明(松田 康弘、寺島 拓、小濱 芳允)
- 量子効果で10 倍以上の磁気熱電効果を室温で実現(酒井 明人、中辻 知)
- カゴメ格子におけるスピン熱ホール効果(山下 穣、川島 直輝)
- α-ZrCl3における創発SU(4)対称性と量子スピン軌道液体(山田 昌彦)
- 電子と正孔が結合した絶縁体において実現した光誘起半金属状態(岡﨑 浩三)
- パブロフスキー賞を受賞して(嶽山 正二郎)
- 平成30年度 物性研究所一般公開の報告(廣井 善二)
- ISSP ワークショップ「スピン軌道強結合伝導系におけるサイエンスの新展開」報告
- 第63 回物性若手夏の学校開催報告(丸山 玄徳)
- 物性研究所談話会
- 物性研究所セミナー
- 人事異動
- 東京大学物性研究所教員公募について(社会連携研究部門)
- 東京大学物性研究所教員公募について(ナノスケール物性研究部門)
- 東京大学物性研究所教員公募について(物質設計評価施設)
- 物性研だより第58巻目録(第1号~第4号)
- 編集後記