小森研・物質設計評価施設の研究が日本物理学会第10回論文賞を受賞
ナノスケール物性部門の小森研元院生高木康多氏、中辻寛助手、小森文夫助教授および物質設計評価施設の吉本芳英助手の連名による次の論文が、日本物理学会第10回論文賞を受賞されました。
- 題目 :
- Local and Reversible Change of the Reconstruction on Ge(001) Surface between c(4×2) and p(2×2) by Scanning Tunneling Microscopy
- 著者 :
- Yasumasa TAKAGI(高木康多)、Yoshihide YOSHIMOTO (吉本芳英)、Kan NAKATSUJI (中辻 寛)、Fumio KOMORI (小森文夫)
- 掲載誌 :
- JPSJ, Vol. 72, No.10, pp.2425-2428 (2003)
この論文は、ゲルマニウムの清浄(001)表面で見られる2量体の列からなる表面再構成構造には、エネルギー的にほとんど縮退したc(4×2)構造とp(2×2)構造の二つがどちらも安定して出現し、表面ー探針間に印可するバイアス電圧をコントロールすることで両構造間を双方向に任意に変化させ得ることを明らかにした論文です。この構造変化では、探針が作る局所電場と、探針から注入される電子またはホールと表面原子との非弾性散乱の二つが重要な機構であることが明らかになりました。




関連サイト
(公開日: 2005年06月02日)