チョコレイト・サイエンスをオンライン開催しました
チョコレートを教材に、結晶形の違いによる性質の違いを体験するプログラム「チョコレイト・サイエンス」を、2月3、4日に神奈川県の川崎市立犬蔵中学校で、2月15日に和歌山信愛中学校高等学校で実施しました。今年は、新型コロナ感染拡大の影響を鑑み、オンラインで行いました。
チョコレートは、ココアバターの結晶の特性によって、噛んだ時のパキッというスナップ性、口に含んだ後の滑らかな口どけが作りだされます。溶かしたチョコレートをそのまま型に入れて冷やし固める「単純冷却」と、25-26℃に冷やして31-32℃に再び温めてから冷やし固める「テンパリング」の2種類を作り分ける実習は、各学校の教員のサポートにより行いました。それぞれ作ったチョコレートを観察して、特徴をグラフにプロットし、結果をシェア、冷却方法の違いによる結晶型の違い、見た目やスナップ性、口溶けの違いを体験しました。
犬蔵中学校では3年生5クラスを対象に行いました。実験は5クラスそれぞれに行い、クラス毎に結果をグラフにまとめ、発表しました。このオンライン授業の様子は神奈川TVに取材され、2月14日に放送されました(カナフルTV)。川崎市ではR3年度からGIGAスクール構想(GIGAはGlobal and Innovation Gateway for Allの略)が運用開始される予定で、今回のオンライン授業はそれに先駆けての実施となりました。
和歌山信愛中学校高等学校では、高校1、2年生を対象に行いました。見た目や触感の違い、試食した結果をロイロノート(オンライン授業支援ツール)を使って提出、互いにシェアしました。
「東京大学✕和歌山信愛 チョコレイト・サイエンス(Verオンライン)を実施しました」|和歌山信愛 サイエンス・ラボ
関連ページ
- 2020.3.2 物性研ニュース チョコレイト・サイエンスを川崎市、和歌山で実施
- 2019.12.19 物性研ニュース チョコレイト・サイエンス5周年記念「チョコレート学入門」を開催
- 2019.10.29 物性研ニュースリケジョイベント「未来をのぞこう!/ チョコレイト・サイエンス」を開催しました
- 2019.07.30 物性研ニュース チーム チョコレイト・サイエンスがリカジョ賞準グランプリを受賞
- 2018.11.8 物性研ニュース 野田中央高等学校にてチョコレイト・サイエンスを実施
- 2018.10.30 物性研ニュース リケジョイベント「未来をのぞこう!」を開催しました
- 2018.8.6 物性研ニュース 東葛テクノプラザにてチョコレイト・サイエンスを開催
- チョコレイト・サイエンス|KEK物質構造科学研究所