最先端レーザー技術による光量子情報処理・超精密計測分野の開拓
日程 :
2025年6月3日(火) 1:00 pm - 3:00 pm
場所 :
物性研究所本館6階 第5セミナー室および Zoom (Hybrid)
講師 : 遠藤 護 氏 所属 : 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 古澤・遠藤研究室 世話人 : 中川 耕太郎(セミナー係/小林研究室)
e-mail: nakagawa_kou@issp.u-tokyo.ac.jp講演言語 : 日本語
e-mail: nakagawa_kou@issp.u-tokyo.ac.jp講演言語 : 日本語
レーザー技術の発展は、 基礎物理学から精密レーザー加工まで幅広い分野に大きな恩恵をも たらしている。我々は光周波数コムや、 それに関連するレーザー技術を基盤として、精密分光、 超低雑音マイクロ波生成、光量子情報処理などを展開してきた。 例えば、繰り返し周波数が10 GHzを超えるレーザーダイオード励起型モード同期固体レーザー を開発し[1]、 その高い繰り返しを活かした応用研究を推進した[2]。また、 レーザー光源や制御回路の最適化により一般的な雑音フロアより3 0 dB以上低い位相雑音を持つマイクロ波の生成および新たな測定技 術を確立した[3-5]。 特に最近行っている光量子情報処理の研究では、 誤り耐性型量子コンピュータ実現に不可欠な量子状態を生成する際 にレーザー技術が決定的な役割を果たしている[6-8]。 本講演では、これら多岐にわたる研究成果を、 レーザーやその周辺技術を軸にして紹介する。
- M. Endo, I. Ito, Y. Kobayashi, Optics Express 23, 1276-1282 (2015).
- M. Endo, S. Kimura, S. Tani, Y. Kobayashi, Communications Physics 4, (2021).
- M. Endo, T. D. Shoji, T. R. Schibli, IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 24, 1-13 (2018).
- M. Endo, T. D. Shoji, T. R. Schibli, Scientific Reports 8, 4388 (2018).
- M. Kalubovilage, M. Endo, T. R. Schibli, Optics Express 28, 25400-25409 (2020).
- M. Endo et al., Optics Express 31, 12865 (2023).
- S. Konno et al., Science 383, 289-293 (2024).
- M. Endo et al., arXiv:2502.08952 (2025)
参加をご希望の方は、 以下Googleフォームよりご登録ください。
事前登録用フォーム: https://forms.gle/ JGGP7vmm4uMgeUmD9
(公開日: 2025年05月26日)