福山秀敏・元本所教授と妹尾仁嗣氏が日本物理学会第9回論文賞を受賞
物性研物性理論部門の福山秀敏・元教授(現職:東北大学金属材料研究所教授)と福山研の院生だった妹尾仁嗣氏による次の論文が、日本物理学会第9回論文賞を受賞されました。
- 論文題目 : Antiferromagnetic Phases of One-Dimensional Quarter-Filled Organic Conductors
- 著者名 : Hitoshi Seo(妹尾仁嗣)、Hidetoshi Fukuyama(福山秀敏)
- 掲載誌 : JPSJ, Vol. 66, No.5, pp.1249-1252 (1997)
この論文は、擬一次元構造をもつ典型的な有機導体の(TMTTF)2Xおよび(TMTSF)2X (X=Br,SCNなど)において、電荷秩序を伴う絶縁体相が現れることを予言した理論の論文で、有機導体においても電荷自由度が重要な役割を担うことを認識させる発端となった先駆的研究です。この論文で予言された電荷秩序相の存在は、後に核磁気共鳴および誘電率測定の実験により実証され、その後、分子性固体における電荷秩序の理論および実験の研究が大きく進展するきっかけとなりました。
![妹尾仁嗣氏(元福山研院生、現職:産業技術総合研究所[AIST] 強相関電子技術センター[CERC] 強相関理論チーム・日本学術振興会 科学技術特別研究員)](http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/news/wp-content/uploads/2017/11/news20040426-1.jpg)

(公開日: 2004年04月26日)