山崎淳 技術専門職員が日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞を受賞
計算物質科学研究センターの山崎淳 技術専門職員が日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞(第20回)を受賞しました。この賞は、大学・公共機関に所属し、新画像領域で顕著な貢献のあった者に対して贈られるもので、日本画像学会による選考を経てコニカミノルタ科学技術振興財団より授与されます。授与式は3月14日、都内にて行われました。
受賞対象となった研究は「3Dプリンタを用いた物理量の空間配置に関する研究」です。
山崎氏らは、空間に分布する物理量を、3Dプリンタで出力できるデータに変換するプログラムを開発しています。これまでに原子による電子雲の3D表現や、気象シミュレーションにおける物理量と地形情報を組み合わせた空間表現など、3Dプリンタを用いた空間カラー再現応用に成功してきました。さらに3Dプリンタの潜在能力を最大限に引き出す構造再現手法として注目を集めるボクセルデータ処理に関しても早期から取り組み、従来にないボクセルとメッシュを同時に取り扱う3Dデザインツールの開発にも取り組みました。これはシミュレーション環境の共存を見据えた3Dモデリングの革新を期待させる重要な成果として評価されています。このように3Dプリンタの分野での革新的な成果と、今後の活躍や貢献が期待できるとして本賞が授与されました。
関連資料
- 山崎淳、古宇田光、長代新治、千田範夫、古賀良太、月刊化学(2017.3)、39-42.
- 山崎淳、古宇田光、日本画像学会誌 Imaging Today, 2019 年 58 巻 4 号 p. 397-405.
- 3Dモデル用FAVフォーマットの仕様 "Specification of FAV format for 3D models"、JIS B9442(2019).
- 特許番号 7074344 (JP), 011214008 (US), 11201903186V (SG).
関連ページ
- 物性研究所 計算物質科学研究センター(CCMS)
- 公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
- 一般社団法人 日本画像学会
- 2017.01.27UTokyo Focus3Dプリンタで空間に広がる物理量を可視化 〜分子内の電子密度の分布を透明な樹脂の中に描写〜
- 2016.11.30プレスリリース3Dプリンタで空間に分布する物理量を可視化する技術を開発 ~分子の中の電子密度分布を透明樹脂の中に描写~
(公開日: 2025年03月26日)