物性研究所が11th Reduced Port Surgery Forumで施設ポイント賞を受賞
東京大学物性研究所は、8月9日に石川県ホテル日航金沢で行われた11th Reduced Port Surgery Forumにおいて、施設ポイント賞を受賞しました。本フォーラムは単孔式内視鏡手術研究会とNeedle-scopic Surgery Meetingが合同で2012年より開催しているもので、同賞は演題提出数と内容を評価し、採点基準に照らし施設に対して11th Reduced Port Surgery committeeより授与されるものです。
受賞対象となった発表タイトルは、下記の10演題でシンポジウム、パネルディスカッション、ワークショップと全てのカテゴリーにて、上位演題に採択されました。大平氏らは、低侵襲鏡視下外科手術領域における体表有髄神経損傷を生じるφ3~10 ㎜の体内アプローチ開孔部を可能な限り減じる事を目的としてデザインされたロボット外科機器を初めとする、先端手術機器の構成素材における基礎物性、構成内容、制御回路、制御演算の新規開発内容を主とする発表を行い、その内容、演題数および完成度が評価されました。
- "Robotic surgeryにおけるhand-piece exchanging用nurse-robotへのpandemic robotの適用可能性検討:AI制御情報処理ユニットによるRPS補助の探索的検討" 大平 猛、北方 恵美
- "胃全層切除におけるspindle IT knifeによるnon-stop切除およびプラス帯電性マイクロナノバブル洗浄併用による短時間病変切除・凝血塊除去の有用性" 大平 猛、北方 恵美
- "経膣・経直腸用360°完全ローテーションベッドの腹腔内アプローチとフレキシブル体位変換の有用性" 大平 猛、北方 恵美
- "Multi piercing surgery用φ1.5mm magnetic needle deviceの胸壁設定による胸部外科領域におけるReduced Port Surgery 術野展開の可能性検証" 大平 猛、北方 恵美
- "Reduced Port Surgeryにおける手技の達成度を客観的に捉えるDCトラッキングシステムのMulti-node computer解析の有用性" 大平 猛、北方 恵美
- "広範囲漿膜切離を伴う骨盤・大腸領域RPSにおける高効率漿膜切開能を有するφ3mm及びφ5mmのエレクトロレーザー切開装置により膜処理を極める" 大平 猛、北方 恵美
- "Multi piercing surgery用に開発したφ1mm切開創にてφ25mm巨大鉗子使用を可能とする実質臓器把持用invisible鉗子の泌尿器科領域RPSにおける有用性" 大平 猛、北方 恵美、猪口 淳一(九州大学、琉球大学)
- "Plasma generating spongelによる肝切除時の血腫内止血コントロール性能を極める―プラス帯電性マイクロバブルコーティングの有用性" 大平 猛、北方 恵美
- "全てのclashing要素を排除した単孔内視鏡用non-clashing deviceの有用性:Digital tracking systemとmulti-node computer systemによる評価" 大平 猛、北方 恵美
- "Bio-Metal 駆動性組織牽引装置のRPS補助装置開発:広範囲胃噴門部Endoscopic Submucosal Dissectionおよび腹腔内臓器ストレッチ法" 大平 猛、北方 恵美
関連項目
(公開日: 2024年09月11日)