中辻研の酒井 明人氏、第13回日本物理学会若手奨励賞を受賞
物性研究所中辻研究室の酒井明人助教が、第13回日本物理学会若手奨励賞(領域8)を受賞、3月14日に九州大学伊都キャンパスで開催された日本物理学会年次大会にて授与されました。この賞は将来の物理学を担う優秀な若研究者の研究を奨励し、学会をより活性化するために設けられているものです。

受賞対象となった研究は「量子臨界点近傍における新しい物性開拓」です。
同氏は、従来の磁気量子臨界点の枠組みを拡張して、四極子秩序やフラストレート磁性金属、トポロジカル磁性体など新しい量子臨界現象の研究を進め、様々な特異な物性を実験的に解明しました。
対象論文・関連論文
- “Superconductivity in the Ferroquadrupolar State in the Quadrupolar Kondo Lattice PrTi2Al2“, Akito Sakai, Kentaro Kuga and Satoru Nakatsuji, J.Phys. Soc. Jpn. 81, 083702 (2012).
- “Signature of frustrated moments in quantum critical CePd1-xNixAl” ,Akito Sakai,1 Stefan Lucas, Philipp Gegenwart, Oliver Stockert, Hilbert v. Lohneysen, and Veronika Fritsch, Phys. Rev. B 94, 220405(R), (2016).
- “Giant anomalous Nernst effect and quantum-critical scaling in a ferromagnetic semimetal” ,Akito Sakai, Yo Pierre Mizuta, Agustinus Agung Nugroho, Rombang Sihombing, Takashi Koretsune, Michi-To Suzuki, Nayuta Takemori, Rieko Ishii, Daisuke Nishio-Hamane, Ryotaro Arita, Pallab Goswami and Satoru Nakatsuji, Nature Physics 14, 1119 (2018).
関連ページ
- 第13回(2019年)日本物理学会若手奨励賞 (Young Scientist Award of the Physical Society of Japan) 受賞者一覧|日本物理学会
- 東京大学物性研究所 中辻研究室
- 2018.07.31プレスリリース量子効果で10倍以上の磁気熱電効果を室温で実現
- 2018.04.02物性研ニュース中辻 知教授と酒井明人助教、日本物理学会論文賞を受賞
(公開日: 2019年03月22日)