Home >  研究会等 > 理論・実験の融合研究:ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応

理論・実験の融合研究:ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応

日程 : 2024年3月8日(金) 10:00 am - 2024年3月9日(土) 4:30 pm 場所 : 物性研究所本館6階 大講義室(A632) 世話人 : 樋山 みやび (04-7136-3385)
e-mail: miyabi@gunma-u.ac.jp
講演言語 : 日本語

ホタル生物発光は、タンパク質酵素における基質の酸化反応により光を発する現象であることが知られている。ホタル生物発光の発光色は、溶媒のpH、温度、酵素の種類により変化する。また、励起光を必要としない・発光波長の範囲が広い・高い発光量という特徴を持つため、個々の細胞の遺伝子発現や腫瘍増殖・病原菌感染などの標識発光材料として発現観測(in vivo イメージング)に利用されている。色変化機構を解明するため、基質や酵素に対して数多くの研究がなされている。さらに、より良い生物発光材料を目指し、分子を設計・合成し、実験で実証することを繰り返すことによる、基質類似体研究も進んでいる。このように多くの生物発光研究があるにもかかわらず、なぜ発光波長が変化するのか、なぜ天然の基質では基質類似体とは異なり2桁の飛躍的高輝度化が実現されているのか、依然として不明である。これらの現象に対する理論構築は、生命科学分野で日々利用されている生物発光技術に関わる。理論構築のためには、有機合成・変異体合成・定量計測・量子化学計算・分子動力学計算による融合研究が必須である。
そこで、ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応研究の理論・実験融合研究に向けて、最新の成果の情報交換をすると共に、今後の展望について議論するために本研究会を開催する。

講演プログラム

2024年3月8日(金)

10:00-10:10  所長のご挨拶
(座長 小林 真隆・東京大学)
10:10-10:40  牧 昌次郎(電気通信大学)
「生体内深部可視化を刷新する 発光イメージング材料」
10:40-11:10  口丸 高弘(自治医科大学)
「⽣物医学研究を展開する合成 的発光反応」
11:10-11:20  <休憩>
11:20-11:50  嶋田 淳子(群馬大学)
「シャーガス病マウスモデルを用いた
  トリパノソーマ原虫の時空間的ダイナミクス」
11:50-13:40  <昼食>
(座長 山本 典史・千葉工業大学)
13:40-14:40  ポスタープレゼン
14:40-14:50  <休憩>
(座長 野口 良史・静岡大学)
14:50-15:20  中津 亨(和歌山県立医科大学)
「ホタル・ルシフェラーゼ の立体構造をどのように使えば良いのか?」
15:20-15:50  小野 稜平(群馬大学)
近赤外ホタル生物発光基質類似体AkaLumineの発光量子収率」
15:50-16:00  <休憩>
16:00-16:30  樋山みやび(群馬大学)
「ホタル生物発光基質およびその類似体の吸収・蛍光特性」
16:30-17:00  <休憩とポスター準備>
17:00-19:00  ポスター発表(対面のみ)

2024年3月9日(土)

   

(座長 樋山 みやび・群馬大学)
9:30-10:00  大場 裕一(中部大学)
「ルシフェラーゼの祖先配列復元」
10:00-10:30  山本 典史(千葉工業大学)
「コンピュータ化学で解き明かす原始ホタルの発光色」
10:30-10:40  <休憩>
10:40-11:10  北田 昇雄(電気通信大学)
「生物発光システムの応用を目指して」
11:10-11:40  野口 良史(静岡大学)
「機械学習と第一原理を用いたルシフェリン類似体の機能予測」
11:40-13:00  <昼食>
(座長 秋山 英文・東京大学)
13:00-13:30  林 久美子(東京大学)
「in vivo(個体内)観察に基づく神経細胞軸索輸送の物理」
13:30-14:00  佐藤 記一(群馬大学)
「創薬研究のためのマイクロ臓器モデルの開発」
14:00-14:10  <休憩>
14:10-14:40  安田 貴信(東京工業大学)
生物発光酵素由来ペプチドを利用した新原理免疫測定素子Hibodyの開発」
14:40-15:10  板橋 英之(群馬大学)
「大学発ベンチャーの挑戦ー研究には思わぬ展開がー」
15:10-15:20  <休憩>
15:20-15:50  近江谷 克裕(産業技術総合研究所)
「生物発光応用研究の新展開」
15:50-16:30  閉会

世話人・連絡先

世話人

群馬大学  樋山みやび
東京大学物性研究所  秋山英文、杉野 修、山室 修

連絡先(e-mail)

代表:miyabi [at] gunma-u.ac.jp

事務局 : op0706 [at] issp.u-tokyo.ac.jp

参加登録・プログラム

参加登録はこちら
最新プログラム (pdf版) 講演プログラム
ポスターリスト(最新) ポスターリスト
要旨集(最新) 要旨集

(公開日: 2023年10月27日)