著者校正について

校正について 著者校正は1回です。修正は、誤植訂正を基本としてください。
ダウンロード著者校正用のPDFを下表にリンクしました。
研究室名の行にあるリンクのPDFをダウンロードしてご確認ください
校正結果

校正結果のご返送は下記のいずれかの方法でお願いします。

(1)PDFの注釈機能等で修正指示を入れ、メール送付
(2)修正箇所が少ない場合は、メールでの指示でも構いません
(3)修正が無い場合は、その旨メールでご連絡ください

メール宛先:石塚 ishizuka@issp.u-tokyo.ac.jp

回答期限  5月19日(月)

著者校正原稿PDFのダウンロード

  group   研究室ページ 部門・施設・グループ 担当客員/委員会、他


井手上    p19    
高木    p20    
   p21    
山下    p22  p18(凝縮)  

加藤    p25  p24(理論)   p96下(広報室)
川畑    p26    
常次    p27    





大谷    p29    
島﨑    p30    
橋坂    p30    p94(ナノラボ)
長谷川    p31     p96下(国際交流室)
吉信    p32    p35(数間) p96下(相談室)
リップマー    p33  p28(ナノスケール)  




   p37    




秋山    p39    
井上    p40  p38(機能物性)  
   p41    p44(小布施・張)
杉野    p42    
   p43    p96下(図書室)



押川    p47  
中辻     p48    
三輪    p49  p46(量子物質)  p50(パク)



岡本    p53  p52(物質設計)  p63,64,65,66(実験室)
尾崎    p54  p36(社会連携)p82(CCMS)  p61(バラザロペス)
川島    p55    p60下(リー) p62(大型計算機) p96下(情報技術室)
北川    p56    
野口    p57    
廣井    p58    
山浦    p59    p96上(放射線管理)
吉見    p60    


古府    p69    
佐藤    p70   p68(中性子)  
中島    p71    p74(関) p96下(ストックルーム)
益田    p72    
眞弓    p73    


金道    p77    p95下(工作室)
小濱    p78    
徳永    p79  p76(強磁場)  p95上(低温液化)
松田康弘    p80    
宮田    p81    

三澤    p83    





板谷    p85    
岡﨑    p86    
木村    p87    
小林    p88  p84(LASOR)  
近藤    p89    
原田    p90  p93(SOR)  
松田巌    p91    
松永    p92    
全体 K2研究室著者校正反映(6/25)

広報委員の校正・校閲担当

分担範囲 担当委員 ページ  
表紙/目次/Preface  加藤所員  
巻頭データ  総務係、共同利用係、加藤所員、
木村所員、遠藤助教、三田村助教
 
巻末データ  総務係、遠藤助教、三田村助教 98-110 K3-0711c-yoran2025.pdf
研究室・部門施設  井手上所員 18-42 K2-0625a-1.pdf
 小濱所員 43-70 K2-0625a-2.pdf
 宮田所員 71-96 K2-0625a-3.pdf
全体
 加藤所員、押川委員長  

     
広報校正修正後       
最終確認    
入稿データ       
印刷所初校・本体
     
印刷所初校・表紙