常設展示2009
組織図 家所長

物性研究所へようこそ

現代社会に生きる私たちはさまざまな物質の恩恵を受けています。身の 周りを見渡しても、携帯電話やパソコンの心臓部をなす半導体、ディスプ レイに使われる液晶、磁気カードからハードディスクまで情報記録に広 く使われている磁性体、など多くの物質があります。物質が示す性質(物 性)の多様性・複雑性を物理・化学の基本原理から解き明かす過程におい て、新しい物質・新しい物性を発見し、新しい概念を創造してゆくのが物性科学研究の営みです。 物性研究所は、わが国の物性研究の中心となる全国共同利用研究所として昭和32年(1957年)に設 立されました。東京大学六本木キャンパスにおける約40年間の活動を通じて物性研究所(ISSP)の名 称およびその研究活動は国際的にも広く認知されるところとなりました。さらなる発展を期して柏 キャンパスへの移転を行い、平成12年(2000年)から柏キャンパスでの新たな活動を始めました。

Those of us living in a modern high-tech society benefit greatly from various materials. Just looking around, we can easily recognize many instances; semiconductors constituting the fundamental parts of mobile phones and computers, liquid crystals widely used in display devices, and magnetic substances ubiquitously used for information storage devices such as magnetic cards and hard discs. The aims of materials science are to elucidate the diversity and complexity of materials' properties from the basic principles of physics and chemistry, to discover new materials and new phenomena, and to create new concepts through such research activities. The Institute for Solid State Physics (ISSP) was established in 1957 as a joint-use research institute acting as a hub for materials research in Japan. It has won international recognition for its 40 years' activity at the Roppongi campus. The ISSP made a new start upon the opening the Kashiwa campus in 2000, with the prospect of further developing its research activities.