常設展示2013
組織図 家所長

物性研究所へようこそ

現代社会を支える技術はさまざまな物質を使っています。携帯電話やコンピューターの部品となる半導体、ディスプレイに使われる液晶をはじめ、軽くて丈夫な炭素系素材、リニアモーターカーを運ぶ超伝導磁石、太陽電池など、枚挙にいとまがありません。このように色々な物質の性質を制御して我々の生活に役立てることが出来るようになったのは、電子や原子のミクロな法則に基づいて物質の多様な性質を解明する学問として、20世紀前半から発展してきた物性科学の大きな成果です。物性研究所は、日本の物性科学を牽引する全国共同利用研究所として1957年に設立されました。東京大学六本木キャンパスにおける40年、更に柏キャンパスにおける15年におよぶ活動を経て、現在では物性研究所(ISSP)は、新しい物質を作り、新しい性質を発見し、新しい科学の概念を創造する物性研究のセンターとして世界に広く知られています。

物性研究所長 瀧川 仁

Modern technologies that support our current world are based on various materials. Semiconductors in cellular phones and computers, liquid crystals used in a display, carbon materials that are light and strong, superconductors driving a linear motor car, solar panels … just to name a few. It is a great achievement of materials science that has developed since early 20th century as a discipline to understand properties of wide variety of materials based on the microscopic principles of electrons and atoms that we are now able to control properties of materials to make them useful for our life. The Institute for Solid State Physics (ISSP) was established in 1957 as a joint-use research institute to advance materials research in Japan. After the activities over 40 years in Roppongi followed by further 15 years in Kashiwa, ISSP is now recognized worldwide as a center of materials research aiming to synthesize new materials, discover new functions, and establish new scientific concepts.

Director TAKIGAWA Masashi