物性研究所 低温液化室
Cryogenic Service Lab. ISSP
  文字サイズ:標準 特大

液体窒素容器検査所 利用案内

液体窒素容器再検査所 概要

2005年より「超低温容器(液化窒素容器)検査所」を物性研究所 低温液化室内に開設しました。検査所の詳細 及び 利用方法等について以下をよくお読みの上ご利用ください。

※所外の利用はこちらを先にご覧下さい。
利用方法・注意事項等



国立大学法人 東京大学 物性研究所 低温液化室 容器検査所内規

以下の内規に則って容器検査を行います。検査所を利用される方は必ずお読み下さい。
国立大学法人 東京大学 物性研究所 低温液化室 容器検査所内規

当検査所で検査可能な容器

300L以下で最高充填圧力0.4MPa以下の液体窒素容器が検査可能です。

検査を必要とする液体窒素容器

一般に蒸発器を備えた自加圧型の液化窒素容器(図1)が検査対象となります。

自加圧型の液体窒素容器(法令上は超低温容器に分類)は、「定期的に検査を受け、それに合格すること」が高圧ガス保安法で義務づけられており、その検査期間は容器の製造年月日や受検状況により異なります※。

なお、開放型の窒素容器・液体ヘリウム容器は検査対象外です。
※製造より20年を経過している容器は条件によって、最短で1年に一回検査が必要となります。詳細については下表「超低温容器(液体窒素容器)の再検査期間」をご覧下さい。



検査費用

検査概要

利用方法・注意事項等について

物性研究所以外の部局の利用方法

物性研究所内の利用方法

その他・注意事項等

容器検査所関連のお知らせ(物性研究所向けのお知らせ)