ホーム > 

最終更新日 2023.7.27  → To the guide in English

営業時間

カウンター営業時間
平日 9:30〜17:00
休業日:土日祝日、年末年始、その他臨時休業することがあります

早朝・夜間・土日の利用
物性研所属者は夜間・土日も図書室を利用できます。

利用可能な時間
平日 6:00〜9:30、17:00〜24:00
土日・祝日 6:00〜24:00

必要なもの:職員証・学生証
入室・退室方法:入口のカードリーダーによる認証

夜間・土日使用時の注意
  • 全体の照明のスイッチは自動ドアの「外」のカードリーダー横、閲覧エリアの照明スイッチはカウンターの横にあります。
  • エアコンのスイッチは、自動ドアの「中」のカードリーダー上にあります。
  • 照明・エアコンともに、退出時に消してください。

利用登録

教職員、研究員(IC職員証をお持ちの方)
登録手続きが必要です。
必要書類:附属図書館利用申請書(PDF)、職員証
書類の提出先:物性研図書室カウンター(他の図書館では受付できません)

客員教員・受託研究員・外来研究員など(IC職員証をお持ちでない方)
職員証は発行されないが所内で一定期間研究をされる方には、共同で研究を行う所員からの交付願の提出により物性研図書室独自利用証を発行します。
必要書類:物性研図書室利用証交付願(PDF)/(Word)附属図書館利用申請書(PDF)
書類の提出先:物性研図書室カウンター(他の図書館では受付できません)

院生

外来研究生など
学生証は発行されないが所内で一定期間研究をされる学生の方には、受入所員からの交付願の提出により物性研図書室独自利用証を発行します。
必要書類:物性研図書室利用証交付願(PDF)/(Word)附属図書館利用申請書(PDF)
書類の提出先:物性研図書室カウンター(他の図書館では受付できません)

その他の身分の方
物性研図書室カウンターまでお問い合わせください。

→トップに戻る

貸出

  • 対象:図書(雑誌は貸出不可)
  • 冊数:10冊まで
  • 期間:1か月
  • 貸出に必要なもの:職員証・学生証

一部の図書は禁帯出です。図書室内で閲覧してください。
延滞している場合は、他の本を借りられません。
カウンター営業時間外は、貸出装置を使って貸出できます。

返却 

物性研図書室の図書
カウンターに返却してください。
カウンター営業時間外は、図書室入口にあるブックポストに投函してください。
また、柏図書館をはじめ、学内のどの図書館にでも返却できます。

柏キャンパス内の他図書館の図書、他キャンパスの図書館の図書
物性研図書室で返却できます。
また、学内のどの図書館にでも返却できます。

学外他大学等の図書
物性研図書室のカウンターに返却してください。

→トップに戻る

貸出期間延長

物性研図書室の資料
MyOPACの「貸出・予約状況照会」から延長できます。
教職員:9回まで
院生:2回まで
ただし、予約が入っている資料、延滞している資料は延長できません。

学内の他図書館の資料
MyOPACの「貸出・予約状況照会」から延長できる図書館もあります。
延長回数は各図書館により異なります。

学外他大学等の資料
ご希望の場合は図書室から先方に問い合わせしますので、図書室にご連絡ください。

貸出資料の延滞

物性研図書室の資料

返却期限日より資料の返却が遅れた場合、以下の延滞罰則がつきます。

  • 返却が遅れた日数分、新たな資料の貸出ができません。
  • 延滞中の資料がある場合、新たな資料の貸出、貸出期間の延長ができません。
複数冊延滞している場合、延滞期間が一番長い資料の日数分、罰則がつきます。

学内の他図書館の資料
罰則の有無は図書館によって異なります。

コピー

カード式コピー機を1台設置しています。

必要なもの:研究室のゼロックスカード(ICカード)
使用できる経費:公費
私費で支払したい場合は、支払窓口(2階事務部 予算・決算係)での支払手続きが必要です。
(受付時間 9:30-12:00, 13:00-16:30)

注意
コピーする際には著作権法を遵守し、文献複写申込書を提出してください。

本の予約/取寄せ

経費
無料(ただし、学外からの取寄せで、研究・教育以外の目的の場合は実費)

MyOPACからお申込みください
  1. MyOPACにログイン
  2. 必要な本を検索
  3. 学内の図書館に予約・取寄せが可能な本がある場合、「予約・取寄」ボタンが表示されます。
  4. クリックして必要事項を入力し申込します。
  5. 「予約・取寄」ボタンが表示されない場合
    他大学等から取り寄せます。画面右上の「他大学から取寄」ボタンをクリックし、 必要事項を入力して申込ます。
注意
物性研図書室の図書
  • 物性研図書室の図書が予約できるのは、貸出中の場合のみです。
  • 利用可能になると、お知らせのメールが届きます。
学内他キャンパス、柏キャンパス内の図書館・室の図書

→トップに戻る

論文等のコピーの取寄せ

経費
無料(ただし、研究・教育以外の目的の場合は実費)
  • 私費の支払方法(詳細はカウンターへお尋ねください)
    • 物性研究所 予算・決算係にて現金支払
    • 受付時間:平日9:30-12:00、13:00-16:30

MyOPACから申し込む場合(推奨)
  1. MyOPACにログイン
  2. 必要な論文が掲載されている雑誌を検索。(論文のタイトルで検索してもヒットしません)
  3. 学内の図書館にコピー可能ながある場合、「コピー」または「PDF」ボタンが表示されます。
  4. 「所蔵巻号」の欄を見て、必要な論文の巻号を所蔵しているかどうか確認します。 所蔵していれば、「コピー」または「PDF」ボタンをクリックし、必要事項を入力して申込します。
  5. 「コピー」または「PDF」ボタンが表示されない場合
    他大学等から取り寄せます。画面右上の「他大学から取寄」ボタンをクリックし、 必要事項を入力して申込ます。

物性研図書室に申し込む場合
カウンターで職員に直接お申し出いただくか、メールで図書室までご連絡ください。
必要事項:掲載雑誌のタイトル、刊行年、巻号、ページ、論文のタイトル、著者等

「PDF」とは
従来の紙コピーではなく、論文をスキャンしてPDFファイルを作成し、MyOPACの画面から閲覧するサービスです。紙コピーは学内便での配送となり時間がかかるため、PDFの利用をおすすめします。
PDFファイルが利用可能になるとメールが届きます。2週間以内にMyOPACから閲覧します。(閲覧期間を過ぎると閲覧できなくなりますので、ご注意ください)

「コピー」の配送先
「物性研図書室」と「研究室直送」を選択できます。
「図書室」を選択した場合は、物性研図書室に届きます。届いたらメールでご連絡しますので、カウンターまでお越しください。
研究室直送を選択した場合は、学内便で研究室に直接配送されますので、正確な届け先(部屋番号まで)を入力してください。なお、研究室直送の対象は柏キャンパス内の研究室です。分室への直送はできません。

柏キャンパス内の図書館が所蔵している資料について
柏図書館は「PDF」のみ申込できます。
柏図書館への紙コピーの申込、その他の図書室への紙コピー・PDFの申込はできません。直接行ってコピーしてください。

→トップに戻る

資料の購入希望

物性研図書室では、資料の購入希望を随時受け付けています。物性研究所の図書室に備えるべき資料、物性研究所の教職員・院生が必要とするであろう資料をご推薦ください。

MyOPACから申し込む場合

メールで申し込む場合
下記1,2のいずれかの方法で、物性研図書室宛てにお申込みください。

1,2共通 [件名] 資料の購入希望
1,2共通 [送信先] issp-lib★issp.u-tokyo.ac.jp(送信時に★を@に置き換えてください)
  1. 推薦票に入力し、メールに添付する。
    推薦票(エクセルファイル)のダウンロードはこちらから。   
  2. 下記の事項をメール本文に記載する。
    所属・氏名・タイトルは必ずご記入ください。(以下はサンプルです)   
    電子資料の場合は、必要な理由や簡単な内容、利用されそうな分野や研究室の名称などを記載してください。
    • 所属[必須]:××研究室
    • 氏名[必須]:柏葉波子
    • タイトル[必須]:固体物理学入門  第8版
      ※以下の項目を記入する代わりに、東大OPACやamazon.comなど情報源となるサイトのURLでも結構です。
    • 著者:キッテル(本のタイトルで区別が付けば省略可)
    • 出版社:○○(省略可、書名と著者名で資料の区別がつかない可能性がある場合は記載)
    • 刊行年:2005(同上)
    • 価格:\5000(同上)
    • ISBN:9784621076538(同上)

図書室のカウンターで申し込む場合
上記「メールで申し込む」を参考にお申込みください。
  • 記入した推薦票を提出する。
  • 必要事項のメモを提出する。
  • 東大OPACやamazon.comなど情報源のプリントアウトを提出する。

その後の流れ

→トップに戻る

パソコン・インターネット利用

パソコン
3台あります。(全てWindows PC。Macはありません)
Win1:OPAC検索などインターネット利用専用です。他のアプリケーション、データベース等はインストールしていません。
Win2、Win3:物性研所属者以外の利用不可。データベース各種、Microsoft Officeをインストールしてあります。
参照:物性研究のためのデータベース・電子ブック案内

プリンタ
パソコン Win2、Win3からプリントアウトできます。

インターネット環境
個別席には、物性研LANのケーブルが引いてあります。無線LANも使用できます。
参照:UTokyo Wifi


製本機などの機材

製本機
簡易製本機を設置しています。
製本の種類は「Xテープ製本」「ハーフバック製本」の2種類です。 部品はストックルームで購入してください。製本機の横に見本などを用意してありますので、事前にご確認の上、部品を購入してください。

種類製本できる枚数製本する場所部品購入場所
Xテープ製本Xテープ、ハーフバックともに
Narrow 10〜125枚程度、
Medium 126〜250枚程度
物性研図書室物性研ストックルーム
ハーフバック製本
くるみ製本-生協アカデミックショップ(部品を購入し、ショップ内の製本機で製本する)など
上製本(ハードカバー)-生協アカデミックショップ(カウンターで発注する)など

注意 枚数に合わない部品を使うと、エラーが出て製本できません。必ず論文の枚数を確認してから部品を購入してください。ただし、紙質によって枚数に多少ブレがあります。Narrowは厚さ約13mmまで。

その他の機材
図書室には、大型ホチキス、紙裁断機などを用意しています。


他の図書館の利用

学内の他図書館
開館時間など利用条件は図書館によって異なります。事前にホームページなどで確認してください。

学外の図書館
紹介状が必要な場合があります。事前にカウンターまでお問い合わせください。

→トップに戻る