システムマニュアル



■ログインの方法
■ログアウトについて
■メニューの説明
■ボンベの注文画面
■その他


■ログインの方法




  1. 高圧ガス利用講習終了証 or 高圧ガスボンベ利用講習会修了証 or 寒剤利用講習証のいずれかを用意してください。






  2. 初回アクセス時のみ
    高圧ガスボンベ利用講習会修了証 or 寒剤利用講習証の修了証Noを入力し、「ログイン」ボタンを押します。
    パスワード設定画面が表示されますのでパスワードを設定してください。

    2回目以降修了証No. 及び 設定したパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。



  3. 高圧ガスボンベ管理システムの作業メニュー画面に移動します。メニューをクリックし作業を行ってください。

▲TOP


■ログアウトについて




  1. ログアウトはブラウザを閉じると自動的に行われますが、確実にログアウトしたい場合は画面下部にある「ログアウト」をクリックします。




▲TOP



■メニューの説明







  1. ボンベ注文
    ボンベの注文を行う『ボンベ注文メニュー』に移動します。こちらから注文状況の確認もできます。
  2. 使用場所変更
    使用中のガスボンベの場所(部屋単位で)を変更した場合に使います。

  3. データ表示
    研究室等で使用中のガスボンベ一覧を表示します。
  4. ボンベ受入(購入)
    液化室を通さずに研究室で直接業者にボンベを購入(受入といいます)した際に登録を行う際に使います。
  5. ボンベ払出(返却)
    液化室を通さずに研究室で直接業者にボンベを返却(払出といいます)した際に登録を行う際に使います。

▲TOP



■ボンベの注文メニュー




  1. 在庫品の確認
    貯蔵庫に在庫しているボンベを確認できます。


  2. ボンベ注文(特注品)
    在庫していないボンベを必要とする場合はこちらから注文を行います。


  3. 注文状況の確認
    注文したボンベの注文状況の確認が出来ます。


▲TOP



■その他




  1. 具体的な利用方法については柏キャンパス内の高圧ボンベ利用方法ボンベの取扱よくある質問をご覧ください。

  2. その他不明点がありましたら上記をよくお読みの上、液化室までご連絡下さい。内線 63514 (2008/02/18)

  3. 操作方法等どうしてもわからない場合は、対面で操作方法をご説明しますので、事前にご連絡の上液化室までお越しください。 (2021/04/15)


▲TOP




■このシステムについて



高圧ガスボンベ管理システム
制作 土屋 光(物性研 低温液化室)、鷺山 玲子(物性研 低温液化室)
協力 水谷 保文(分子研 電子計算機室)、岡崎国立共同研究機構 分子研究所 技術課

 このシステムの著作権は土屋 光(物性研 低温液化室) と 鷺山 玲子(物性研 低温液化室)に帰属しますが、プログラムの一部で水谷 保文氏(分子研 電子計算機室)に著作権の帰属するアルゴリズム及びカモランド管理人(http://kamoland.com/)に著作権の帰属する暗号化ライブラリを使用しています。


プログラムの更新情報はこちら

▲TOP


物性研 低温液化室
連絡先 ekika-gas@issp.u-tokyo.ac.jp 内線 63514