ISSP Note Collection

translate

What is the ISSP Note Collection?

The ISSP Note Collection is a portal site designed to electronically archive and share lecture notes, slides, and other educational and research materials produced through the educational and research activities of the Institute for Solid State Physics (ISSP), the University of Tokyo, and the broader condensed matter physics community. By making these resources freely available to both within and outside the University of Tokyo, the platform aims to support education in condensed matter physics and advance research.

*At present, only members of the Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo, are eligible to register notes via this site.

Collection Gallery

Category
Style
search
  • 解説
    磁性
    • 勝本 信吾
    • 2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義ノート
    • more
    磁性close
    資料形態
    解説
    著者名
    勝本 信吾
    著者所属
    東京大学物性研究所
    刊行年月
    2022-07
    分野
    磁性・スピン
    内容記述
    2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義ノート
    PDF
  • 解説
    Lecture notes on Magnetism
    • Katsumoto, Shingo
    • Lecture notes for the lecture 'Magnetism' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of 2022.
    • more
    Lecture notes on Magnetismclose
    資料形態
    解説
    著者名
    Katsumoto, Shingo
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
    刊行年月
    2022-07
    分野
    磁性・スピン
    内容記述
    Lecture slides for the lecture 'Magnetism' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of 2022.
    PDF
  • スライド
    Lecture on Magnetic Properties of Materials : 磁性(Magnetism)
    • Katsumoto, Shingo
    • 2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義資料
    • more
    Lecture on Magnetic Properties of Materials : 磁性(Magnetism)close
    資料形態
    スライド
    著者名
    Katsumoto, Shingo
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
    刊行年月
    2022-07
    分野
    磁性・スピン
    内容記述
    Lecture slides for the lecture 'Magnetism' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of 2022.
    2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義資料
    PDF
  • 解説
    半導体
    • 勝本 信吾
    • 2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義ノート
    • more
    半導体close
    資料形態
    解説
    著者名
    勝本 信吾
    著者所属
    東京大学物性研究所
    刊行年月
    2021-07
    分野
    電子物性
    内容記述
    2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義ノート
    PDF
  • 解説
    Lecture notes on Physics of Semiconductors
    • Katsumoto, Shingo
    • Lecture notes for the lecture 'Semiconductors' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of FY2021.
    • more
    Semiconductor Physics Lecture noteclose
    資料形態
    解説
    著者名
    Katsumoto, Shingo
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
    刊行年月
    2021-07
    分野
    電子物性
    内容記述
    Lecture notes for the lecture 'Semiconductors' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of FY2021.
    PDF
  • スライド
    Lecture on Semiconductors / 半導体 (Physics of semiconductors)
    • Katsumoto, Shingo
    • 2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義資料
    • more
    Lecture on Semiconductors / 半導体 (Physics of semiconductors)close
    資料形態
    スライド
    著者名
    Katsumoto, Shingo
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
    刊行年月
    2021-07
    分野
    電子物性
    内容記述
    Lecture notes for the lecture 'Semiconductors' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of FY2021.
    2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義資料
    PDF
  • 解説
    物理屋のための電子回路論
    • 勝本 信吾
    • 2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義ノート
    • more
    物理屋のための電子回路論close
    資料形態
    解説
    著者名
    勝本, 信吾
    著者所属
    東京大学物性研究所
    刊行年月
    2017-01
    分野
    実験技術・計測手法
    内容記述
    2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義ノート
    PDF
  • スライド
    電子回路論 : Electric Circuits for Physicists
    • Katsumoto, Shingo
    • 2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義資料
    • more
    電子回路論 : Electric Circuits for Physicistsclose
    資料形態
    スライド
    著者名
    Katsumoto, Shingo
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
    刊行年月
    2021-07
    分野
    実験技術・計測手法
    内容記述
    Lecture slides for the lecture 'Electric Circuits for Physicists' (14 lectures) held in the University of Tokyo in the second semester of FY2016.
    2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義資料
    PDF
  • その他
    多体問題教科書3部作
    • 髙田, 康民
    • 朝倉物理学大系の3冊の教科書(「多体問題」、「多体問題特論」、「超伝導」)を通して多体問題を勉強しようとする学生諸君が読み進めるうえで予め知っておいた方がよい事柄をまとめたもの。
    • more
    多体問題教科書3部作close
    資料形態
    その他
    著者名
    髙田, 康民
    著者所属
    東京大学物性研究所
    刊行年月
    2022-01
    分野
    理論、超伝導・超流動、電子物性、磁性・スピン、光物性
    内容記述
    朝倉物理学大系の3冊の教科書(「多体問題」、「多体問題特論」、「超伝導」)を通して多体問題を勉強しようとする学生諸君が読み進めるうえで予め知っておいた方がよい事柄をまとめたもの。
    PDF
  • スライド
    高温超伝導への径
    • 髙田, 康民
    • 第21回(2016年)久保記念シンポジウムでの講演におけるスライド
    • more
    高温超伝導への径close
    資料形態
    スライド
    著者名
    髙田, 康民
    著者所属
    東京大学物性研究所
    刊行年月
    2016−10−08
    分野
    理論、超伝導・超流動、電子物性
    内容記述
    第21回(2016年)久保記念シンポジウムでの講演におけるスライド
    PDF
  • スライド
    On the first-principles Determination of the Superconducting Transition Temperature
    • Takada, Yasutami
    • 2016年に台湾のAcademia Sinicaに客員教授で招かれた際の12月16日に2時間の講演を行った際のスライド
    • more
    On the first-principles Determination of the Superconducting Transition Temperatureclose
    資料形態
    スライド
    著者名
    Takada, Yasutami
    著者所属
    Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
    刊行年月
    2016-12
    分野
    理論、超伝導・超流動
    内容記述
    2016年に台湾のAcademia Sinicaに客員教授で招かれた際の12月16日に2時間の講演を行った際のスライド
    PDF

Collection List

search
Title Material Type Author Affiliation Year of Creation Discipline Description Download Link
磁性 解説 勝本 信吾 東京大学物性研究所 2022-07 磁性・スピン 2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義ノート PDF
Magnetism Lecture note 解説 Katsumoto, Shingo Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2022-07 磁性・スピン Lecture notes for the lecture 'Magnetism' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of 2022. PDF
Lecture on Magnetic Properties of Materials : 磁性(Magnetism) スライド Katsumoto, Shingo Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2022-07 磁性・スピン Lecture notes for the lecture 'Magnetism' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of 2022.
2022年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「磁性」(全14回)の講義ノート
PDF
講義ノート 半導体 解説 勝本 信吾 東京大学物性研究所 2021-07 電子物性 2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義ノート PDF
Semiconductor Physics Lecture note 解説 Katsumoto, Shingo Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2021-07 電子物性 Lecture notes for the lecture 'Semiconductors' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of FY2021. PDF
Lecture on Semiconductors / 半導体 (Physics of semiconductors) スライド Katsumoto, Shingo Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2021-07 電子物性 Lecture notes for the lecture 'Semiconductors' (14 lectures) held in the Department of Physics at the University of Tokyo in the first semester of FY2021.
2021年度前期に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で行われた講義「半導体」(全14回)の講義ノート
PDF
物理屋のための電子回路論 解説 勝本 信吾 東京大学物性研究所 2017-01 実験技術・計測手法 2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義ノート PDF
電子回路論 : Electric Circuits for Physicists スライド Katsumoto, Shingo Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2017-01 実験技術・計測手法 Lecture slides for the lecture 'Electric Circuits for Physicists' (14 lectures) held in the University of Tokyo in the second semester of FY2016.
2016年度後期に学部後期課程向けに行われた講義「物理屋のための電子回路論」(全14回)の講義ノート
PDF
多体問題教科書3部作 その他 髙田, 康民 東京大学物性研究所 2022-01 理論、超伝導・超流動、電子物性、磁性・スピン、光物性 朝倉物理学大系の3冊の教科書(「多体問題」、「多体問題特論」、「超伝導」)を通して多体問題を勉強しようとする学生諸君が読み進めるうえで予め知っておいた方がよい事柄をまとめたもの。 PDF
高温超伝導への径 スライド 髙田, 康民 東京大学物性研究所 2016-10-08 理論、超伝導・超流動、電子物性 第21回(2016年)久保記念シンポジウムでの講演におけるスライド PDF
On the first-principles Determination of the Superconducting Transition Temperature スライド Takada, Yasutami Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo 2016-12 理論、超伝導・超流動 2016年に台湾のAcademia Sinicaに客員教授で招かれた際の12月16日に2時間の講演を行った際のスライド PDF

About ISSP Note Collection

For Registration