POSTER0

第7回 物性研究所 技術発表会

2011年2月25日(金)
物性研 6 階 講義室

 

重要な日程

連絡先

実行委員

プログラム

発表方法

原稿募集要領

アクセス

懇親会

ダウンロード



Back to
Home Page

発表会プログラム

    発表会 13:00~17:20
    懇親会 18:00~

13:00開会 実行委員長 金井輝人
13:05挨拶 技術部長 八木健彦

口頭発表

13:10~14:10 第1セッション(物性研)

座長:篠江憲治 (軌道放射物性研究施設)

13:10ERL光陰極電子銃のためのYbファイバーレーザーシステムの開発
軌道放射物性研究施設 伊藤 功
13:30ワット級深紫外レーザーの開発
先端分光研究部門 金井輝人
13:50ホーランダイト型遷移金属酸化物の高圧合成と物性
物質設計評価施設 礒部正彦

14:10休憩(10分)

14:20~15:20 第2セッション(宇宙線研)

座長:金井輝人 (先端分光研究部門)

14:20乗鞍観測所の管理業務
宇宙線研究所附属乗鞍観測所 下平英明、石塚秀喜、山本邦之、牛丸司
14:40Ashraの概要と観測
宇宙線研究所 青木利文
15:00テレスコープアレイ(TA)実験の地表検出器(SD)データ収集システムについて
宇宙線研究所 TAグループ 大岡秀行

ポスター発表

15:20~16:10
P1試料容積を大きくしたドリッカマー型高温高圧発生装置の開発とその応用
新物質科学研究部門 後藤弘匡
P2アクセサリ管理
中性子科学研究施設 浅見俊夫、川村義久、杉浦良介
P3日本原子力研究開発機構における大学共同利用(JRR-3、JRR-4)の運営について
中性子科学研究施設 浅見俊夫、川村義久、杉浦良介
P4日常業務について
ナノスケール物性研究部門 浜田雅之
P5グラフェンの時間分解レーザー光電子分光測定
ナノスケール物性研究部門 飯盛拓嗣
P6(Ga,Mn)As 3層磁気トンネル接合におけるスピン注入整流反転
ナノスケール物性研究部門 橋本義昭
P7メールアドレスを利用した所属別人数の自動集計
電子計算機室 福田毅哉、矢田裕行

口頭発表

16:10~17:20 第3セッション(物性研)

座長:礒部正彦 (物質設計評価施設)

16:10ヘリウム液化システム更新
低温液化室 鷺山 玲子、土屋 光
16:30LabVIEWによるSPring-8偏光制御アンジュレータ用電磁石型移相器のための積分磁場測定システム
軌道放射物性研究施設 伊藤功
16:50ブリッヂマン炉と共に36年 その改造と試料作製
物質設計評価施設 北澤恒男

17:20閉会

18:00~懇親会