実施ジッシ状況ジョウキョウ ゲンケンソウゴウ番号バンゴウ 物性研ブッセイケン番号バンゴウ 採択サイタク日数ニッスウ 実施ジッシ日数ニッスウ 課題カダイメイ 機関名キカンメイ 部局名ブキョクメイ 職名ショクメイ 責任者セキニンシャ 判定ハンテイ 採択サイタク日数ニッスウ       研究協力者ケンキュウキョウリョクシャ
  5524 5.259 55 55 二次元位置測定小角散乱装置 東京大学物性研究所附属中性子科学研究施設 教授 柴山 充弘 採択 55   東京大学物性研究所 助手 長尾 道弘
第4サイクル 5525 5.244 1 3 両親媒子分子系複雑液体の膜構造の熱的揺らぎ 広島大学 総合科学部 教授 武田 隆義 採択 1   広島大学 大学院生 賀藤 勝也
第7サイクル 5526 5.243 4 4 絡み合い高分子溶液の流動中性子散乱とレオロジー 京都大学 化学研究所 教授 渡辺 宏 採択 4   京都大学 教授 金谷  利治
ダイ5サイクル 5527 5.241 2 4 非イオン性界面活性剤の膜ダイナミクスの圧力依存性 東京大学 物性研究所 助手 長尾 道弘 採択 2   京都大学 助教授 瀬戸 秀紀
課題採択 5528 5.240 0 0 マイクロエマルションにおける圧力ジャンプ構造緩和キネティクス 東京大学 物性研究所 助手 長尾 道弘 課題採択 0   京都大学 助教授 瀬戸 秀紀
ダイ6サイクル 5529 5.239 0 0 ゲル中のマイクロエマルション粒子の構造とダイナミクス 東京大学 物性研究所 助手 長尾 道弘 課題採択 0   東京大学 D3 岡部 哲士
課題採択 5530 5.238 0 0 ABブロックコポリマー/Cホモポリマー混合系のナノ拘束空間における自己組織化過程に関する研究 京都大学 大学院工学研究科高分子化学専攻 助教授 長谷川 博一 課題採択 0   京都大学 助手 竹中 幹人
第7サイクル 5531 5.237 4 3 高分子を内包したマイクロエマルションのネマチックーゲル転移におけるshear効果 お茶の水女子大学 理学部物理学科 助手 中谷 香織 採択 4   お茶の水女子大学 教授 今井 正幸
ダイ4サイクル 5532 5.236 4 4 マイクロエマルションに閉じ込められた高分子鎖が誘起する膜の形態転移 お茶の水女子大学 理学部物理学科 助手 中谷 香織 採択 4   お茶の水女子大学 教授 今井 正幸
ダイ3サイクル 5533 5.230 3 2 非イオン性界面活性剤・水系における圧力誘起相分離 東京都立大学 理学研究科 助手 川端 庸平 採択 3   東京都立大 教授 加藤 直
ダイ6サイクル
検出器故障
5534 5.227 4 0 相溶性(ポリ4-トリメチルシリルスチレン/ポリイソプレン)ブレンドにおけるミクロ構造が相溶性に及ぼす影響 名古屋大学 大学院工学研究科化学・生物工学専攻 助手 川口 大輔 採択 4   名古屋大学 教授 松下 裕秀
課題採択 5535 5.225 0 0 PVA/無機塩水和物コンポジットの一軸延伸による構造変化 京都大学 化学研究所 助教授 西田 幸次 課題採択 0   京都大学 ポスドク 高橋 伸明
未執行ミシッコウ 5536 5.222 3 0 リン脂質膜の階層構造と相転移 京都大学 大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 助教授 瀬戸 秀紀 採択 3   広島大学 博士後期課程修了予定 山田 悟史
ダイ3サイクル 5537 5.221 3 3 2相混合系の臨界点近傍における電荷の影響 京都大学 大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 助教授 瀬戸 秀紀 採択 3   東京大学 助手 長尾 道弘
課題採択 5538 5.220 0 0 新規せん断装置を用いた高分子のせん断流動場における結晶化過程の観察 京都大学 化学研究所 助手 松葉 豪 課題採択 0   京都大学 博士課程2年 荻野 慈子
ダイ7サイクル 5539 5.218 4 3 リビング重合機構の中性子散乱による解明(IV) 京都大学 工学研究科 助教授 松岡 秀樹 採択 4   京都大学 助手 松本 幸三
ダイ4サイクル 5540 5.216 4 3 二重親水性ABCトリブロックターポリマーの水中における特異的会合挙動の解析 京都大学 工学研究科 助教授 松岡 秀樹 採択 4   京都大学 助手 松本 幸三
ダイ3サイクル 5541 5.214 4 4 ナノコンポジット型ハイドロゲルの形成機構の解明 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 採択 4   東京大学 研究員 狩野 武志
ダイ6サイクル 5542 5.213 3 4 ポリプロピレン射出成形品のスキンーコア階層構造形成における高低分子量成分の役割 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 採択 3   東京大学 受託研究員 野末 佳伸
ダイ5サイクル 5543 5.212 4 4 ダイラタンシー挙動を有するエマルション・高分子混合製剤の構造解析 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 採択 4   花王株式会 研究員 川田 裕三
課題採択 5544 5.211 0 0 熱可塑性オレフィン系ポリマーブレンドの相溶性に関する研究3 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 課題採択 0   東京大学 受託研究員 野末 佳伸
課題採択 5545 5.210 0 0 水ーエタノール混合状態の高分子ゲルへの転写およびその構造不均一性評価 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 課題採択 0   日本ロレアル(株) 一階 文良
ダイ4サイクル 5546 5.209 4 4 ゲル網目鎖上の荷電基の不均一分布が及ぼすゲルの微視的構造への影響 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 採択 4   日本ロレアル(株) 研究員 一階 文良
課題カダイ採択サイタク 5547 5.208 0 0 オイルゲル化剤で形成される有機ゲルの構造と形成機構に関する研究 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 課題採択 0   東京大学 大学院生 岡部 哲士
ダイ2サイクル 5548 5.207 4 0 ブロック共重合体水溶液の圧力誘起相転移 東京大学 物性研究所 教授 柴山 充弘 採択 4   東京大学 M2 大坂 昇
第7サイクル 5549 5.206 4 3 ハイブリッド紐状ミセル内部に取りこまれた高分子電解質の形態についての研究 大阪大学 大学院理学研究科 助教授 四方 俊幸 採択 4   大阪大学 学生D1 中村 健二
ダイ5サイクル 5550 5.205 4 4 ゲストコロイド粒子が誘起する界面活性剤メソ構造の形態転移 お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 今井 正幸 採択 4   お茶の水女子大学 教授 今井 正幸
ダイ1サイクル 5551 5.204 4 4 リン脂質+コレステロール複合膜におけるミクロドメイン構造の相挙動 お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 今井 正幸 採択 4   お茶の水女子大学 教授 今井 正幸
ダイ4サイクル 5552 5.203 4 4 球状ミセルの秩序転移における親水鎖コロナのスローダイナミクス お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 今井 正幸 採択 4   お茶の水女子大学 助手 中谷 香織
ダイ6サイクル 5553 5.202 4 3 環状ポリスチレンの溶液中における拡がりの分子量依存性解明 名古屋大学 大学院工学研究科化学・生物工学専攻 講師 高野 敦志 採択 4   名古屋大学 教授 松下 裕秀
課題カダイ採択サイタク 5554 5.201 0 0 単分散カテナン型ポリマーの溶液中における分子鎖形態 名古屋大学 大学院工学研究科化学・生物工学専攻 講師 高野 敦志 課題採択 0   名古屋大学 教授 松下 裕秀
ダイ1サイクル 5555 5.200 0 3 多価アルコール含有溶媒系における熱変性卵白アルブミンの凝集構造 九州大学 大学院総合理工学研究院物質科学部門 助手 高田 晃彦 課題採択 0   九州大学 助教授 高橋 良彰
未執行ミシッコウ 5556 5.199 4 0 (無機ナノファイバー/高分子)ハイブリッドハイドロゲルの凝集構造解析 九州大学 先導物質化学研究所 教授 高原 淳 採択 4   九州大学 MC2 井上 望
第7サイクル 5557 5.196 2 3 ステアリン酸アルミニウム/非極性有機溶媒系の網目構造の研究 九州大学 大学院総合理工学研究院物質理工学専攻 助教授 高橋 良彰 採択 2   九州大学 助手 高田 晃彦
第7サイクル 5558 5.195 3 4 ひも状ミセルの非ニュートン領域における構造と粘弾性 九州大学 大学院総合理工学研究院物質理工学専攻 助教授 高橋 良彰 採択 3   九州大学 助手 高田 晃彦
ダイ4サイクル 5559 5.191 0 3 高分子薄膜中における分子鎖の形態 京都大学 化学研究所 教授 金谷 利治 課題採択 0   京都大学 M2 井上 倫太郎
ダイ7サイクル 5560 5.188 4 4 高分子ミセル呼吸運動に対する第二ビリアル係数の役割 京都大学 化学研究所 教授 金谷 利治 採択 4   京都大学 PD 高橋 伸明
第3サイクル 5561 5.185 3 3 非イオン界面活性剤ラメラ相におけるずり流動場誘起ミクロンスケール相分離とオニオン相形成過程 東京都立大学 理学研究科 教授 加藤 直 採択 3   東京都立大 助手 川端 庸平
ダイ5サイクル 5562 5.184 4 4 環動ゲルの滑車効果の制御 東京大学 新領域創成科学研究科 教授 伊藤 耕三 採択 4   東京大学 教授 柴山 充弘
ダイ1サイクル 5563 5.182 0 3 合成ペプチドのアルコール誘起変性と溶媒クラスター構造との相関 福岡大学 理学部 教授 山口 敏男 課題採択 0   福岡大学理学部 助手 吉田 亨次
課題カダイ採択サイタク 5564 5.174 0 0 小角中性子散乱法でみるイオン性液体と水の混合状態 佐賀大学 理工学部 助教授 高椋 利幸 課題採択 0   佐賀大学大学院 M1 教正院 康裕
ダイ5サイクル 5565 5.173 3 3 小角中性子散乱法による有機分子に対する選択的溶媒和の研究 佐賀大学 理工学部 助教授 高椋 利幸 採択 3   佐賀大学大学院 M1 田中 美穂
未執行ミシッコウ 5566 5.132 3 0 磁束研究を通したフェルミ速度とギャップ構造の研究 お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 古川 はづき 採択 3   お茶の水女子大学 助手 永田 貴志
ダイ6サイクル 5567 5.131 4 4 Sr2RuO4の磁束格子研究 お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 古川 はづき 採択 4   お茶の水女子大学 助手 永田 貴志
ダイ6サイクル 5568 5.130 4 3 CeCoIn5の磁束状態の観測を通じた新奇超伝導体の電子状態・機構解明研究 お茶の水女子大学 理学部物理学科 教授 古川 はづき 採択 4   お茶の水女子大学 助手 永田 貴志
ダイ6サイクル
検出器ケンシュツキ故障コショウ
5569 5.111 4 0 NaCoO2yD2Oの強磁性散乱の検証 お茶の水女子大学  理学部、物理 助手 永田 貴志 採択 4   お茶の水女子大学 教授 古川 はづき
      168 155                      
  シアセル                            
  クライオセル                            
  圧力セル                          
課題採択カダイサイタク 高温セル