
SPICE
Spectrometer Instrument Control Environment
PONTAトップページ
SPICE html manualトップページ
角度移動 便利エイリアス・GUI
br
★ ブラッグ点に移動します。その際、ei、efは変えません。
- br %1 %2 %3 (%1,%2,%3,... 引数1、2、3)
- br 1 0 0
(1 0 0)反射に移動します
★ このコマンドはdrive h %1 k %2 l %3のエイリアスです。
★ 現在、非弾性散乱条件にいるなら下記のbreコマンドを使ってください。
bre
★ 非弾性モードからエネルギートランスファーをゼロにしてBragg点に行く時はbreと入力します。
- bre %1 %2 %3 (%1,%2,%3,... 引数1、2、3)
★ このコマンドはdrive h %1 k %2 l %3 e 0のエイリアスです。
★ 現状が弾性散乱条件でエネルギーを変えないなら上記のbrコマンドを使ってください。
driverel
★ Driveの代わりにdriverelを用いると現在角から指定した角度分移動します。
★ SPICEでは現在角を@(モーター名)で表しています。上記のdriverelコマンドはdrive c2 @(c2)+1という動作のエイリアスです。
jog
★ Drive/Scan/Count-tab>Drive-tabにて動かしたいモーターを選択して(複数選択可)JogStepを入力し、Jog+、Jog-ボタンを押せばJogStep分角度移動します。
★ このボタンはdrive @(モーター名)+JogStepのエイリアスです。
Edited by Matsuura; Updated 2007-05-03;
コメント、質問はこちらへ