CMSI若手技術交流会

趣旨

 CMSI若手技術交流会は、CMSIで活躍されている若手研究者及び新規に着任された研究員の方を 中心に、大規模並列への挑戦、大規模化に伴う困難などをどのように乗り越えるかなどについて 技術交流を行う場としたいと考えております。 また、作成したソフトウェアをどのように公開、普及させて行くかについても意見の交換を行う機会としようと考えています。


場所・日時・アクセス

日時:2011年7月7日(木) 〜 7月8日(金)
場所: 理化学研究所計算科学研究機構 6F 講堂(アクセス)

 研究会は盛況のうちに終了いたしました。次回は9月14日に物性研で行われる予定です。 詳しくはお問い合わせまで。


プログラム

 敬称は省略させていただきました。

 印刷用PDFはこちらです

7月7日 「CMSIにおける大規模計算の現状報告」

 招待講演は講演30分、質疑10分の合わせて40分です。 受付開始は9時からです。

9:00 - 9:30受付
9:30 - 10:00「開会の言葉 (CMSIの展望と役割)」 常行真司 (ISSP)
10:00 - 10:40「CONQUESTにおける大規模並列計算」宮崎剛 (物材機構)
10:40 - 11:00 Coffee break
11:00 - 11:40大規模分子動力学法による混相流体の解析」渡辺宙志 (東大物性研)
11:40 - 12:20並列チューニングの進め方 〜 ALPS/looper を例に〜」松尾春彦 (東大工)
12:20 - 13:30 昼食
13:30 - 14:10強相関電子系に対する第一原理有効模型の解析」三澤 貴宏 (東大工)
14:10 - 14:50第一原理有効模型導出のためのRPAコードの大規模並列化」中村和磨 (東大工)
14:50 - 15:10 Coffee Break
15:10 - 15:50「実空間第一原理シミュレーション "RSDFT"の開発と研究の現状」岩田潤一 (筑波大計算科学研究センター)
15:50 - 16:30「エクサスケールコンピューティングへの道程」石川 裕 (理研)
16:30 - 17:10大規模並列量子化学計算に向けた取り組み」石村 和也 (神戸大)
17:10 - 18:30 ポスターセッション (軽食)
18:30 - 19:30 懇談会 (会費2000円程度を予定)

7月8日 「重点・拠点研究員の自己紹介と技術交流」

 招待講演は講演30分、質疑10分の合わせて40分です。 研究員の方の発表は講演15分、質疑5分を予定しています。

9:30 - 9:50「重点・拠点研究員に期待すること」川島直輝 (ISSP)
9:50 - 10:30「OpenMXの開発と公開」尾崎泰助 (JAIST)
10:30 - 11:10「オープンソースソフトウェアALPSの開発と公開」藤堂眞治 (東大工)
11:10 - 11:30 Coffee Break
11:30 - 11:50「より効率的かつ高精度なタンパク質系分子シミュレーションへの取り組みとその実現のためのアプリケーションの開発」 榮 慶丈 (分子研)
11:50 - 12:10「平面波基底第一原理計算コードの統合と発展」吉澤 香奈子 (ISSP)
12:10 - 13:00 昼食
13:00 - 13:20「輻射場を用いた電子動力学・化学反応動力学制御の大規模計算機による理論予測に向けて」米原 丈博 (東大総合文化)
13:20 - 13:40「新型太陽電池へ向けた界面錯体の電荷分離過程に関する理論化学的研究」城野 亮太 (東大工)
13:40 - 14:00「実時間実空間電子ダイナミクス法計算プログラムの大規模並列化に向けて」野田 真史 (分子研)
14:00 - 14:20「凝縮系の熱力学量の計算」桜庭 俊 (分子研)
14:20 - 14:40「自己回避RWの並列計算及び今後の研究」志田 和人 (東北大金材研)
14:40 - 15:00 Coffee Break
15:00 - 15:20「3D-RISMプログラムの応用と、解析ツール開発」Daniel Sindhikara J. (分子研)
15:20 - 15:40「オーダーN実空間DFTのマルチスケールハイブリッド並列化に向けて」河野 貴久 (ISSP)
15:40 - 16:00「研究支援のための情報インフラ」川頭 信之 (ISSP)
16:00 - 16:20「数値計算による構造相転移の研究」小西 優祐 (産総研)
16:20 - 16:40「分割統治(DC)法に基づく大規模量子化学計算:現状と展望」小林 正人 (早大理工)
16:40 - 17:00 「おわりに」藤堂眞治 (東大工)
17:00 閉会

講演概要


お問い合わせ

 本研究会についてのお問い合わせは、CMSI神戸事務局<adm-kobe@cms-initiative.jp>までご連絡ください。

主催:計算物質科学イニシアティブ (次世代スーパーコンピュータ戦略プログラム分野2)