Home >  ニュース > 渡辺宙志助教らが「京」による大規模気泡生成シミュレーションに成功

渡辺宙志助教らが「京」による大規模気泡生成シミュレーションに成功

  渡辺宙志助教(物質設計評価施設/設計部)は、東大の伊藤伸泰准教授、理研AICS稲岡創氏、九大(当時)鈴木将氏と共同で、「京」を用いた数億粒子を超える大規模急減圧シミュレーションに成功しました。シャンパンや炭酸飲料の栓をあけると、たくさんの泡が出ますが、その後、大きい気泡がより大きく、小さい気泡がより小さくなるOstwald成長という現象が起きます。渡辺助教らはこの現象を「京」上で再現し、気泡成長や気泡間相互作用の解析を行い、気泡分布関数のスケーリングの直接検証に初めて成功しました。本研究により気泡の発生、成長のメカニズムの理解が深まり、将来的には発電所やスクリューなどの設計につながると期待されます。本研究成果はAIP publishingのJournal Highlightsとして取り上げられました。

AIP publishingによるプレスリリース
http://www.aip.org/publishing/journal-highlights/how-physics-champagne-and-soda-bubbles-may-help-address-worlds-future

掲載論文
題目:Ostwald ripening in multiple-bubble nuclei
著者:Hiroshi Watanabe, Masaru Suzuki, Hajime Inaoka, and Nobuyasu Ito
雑誌:J. Chem. Phys. vol. 141, pp. 234703 (2014)
http://scitation.aip.org/content/aip/journal/jcp/141/23/10.1063/1.4903811

(公開日: 2014年12月19日)