物性研短期研究会 「高輝度放射光による物質科学」プログラム

 日時:2003年11月28日(金)29日(土)
 会場:東京大学物性研究所6階大講義室

   註:講演時間+質問時間は25分講演の場合20+5分、15分講演の場合10+5分です


  第一日(11月28日(金))

   9:30− 9:35 はじめに                        千葉大院 自然科学 上野信雄

 1. 9:35− 9:45 「高輝度光源計画の現状について」          物性研究所所長 上田和夫

 2. 9:45−10:10 「深さ分解XMCD法による表面・界面磁性の直接観測」   東大院 理 雨宮健太

 3. 10:10−10:35 「電子-極角分解イオンコインシデンス分光法を用いた表面分子の内殻電子励            
           起に由来するイオン脱離の研究」               産総研 小林英一


 4. 10:35−11:00 「アルカリハライド/金属界面の金属誘起ギャップ準位」     
                                           東大院 新領域 木口学

   11:00−11:20            休  憩

 5. 11:20−11:45 「PTCDA薄膜の分子間エネルギーバンド分散」     
                                      千葉大院 自然科学 山根宏之


 6. 11:45−12:10 「気相分子の内殻励起・電離に関する高分解能測定」  
                                        Photon Factory 足立純一


 7. 12:10−12:35 「高輝度放射光を用いて分子の核の運動を見る」    東北大多元研 上田潔

  12:35−13:35            昼  食 (60分)

 8. 13:35−14:00 「カーボンナノチューブの光電子分光」    NTT物性基礎科学研究所 鈴木哲

 9. 14:00−14:25 「硬X線によるバルク敏感光電子分光」       理研 SPring-8 高田恭孝

10. 14:25−14:50 「高輝度軟X線によるDNAの放射線損傷」       原研放射光 藤井健太郎

   14:50−15:10             休  憩

11. 15:10−15:35 「生体物質のVUV・SX光物性 とくに自然円二色性について」 
                                           神戸大 発達 中川和道


12. 15:35−16:00 「光電子分光、XASによるCo-O三角格子の電子状態」    
                                          東大院新領域 溝川貴司

13. 16:00−16:25 「SPring-8 BL23SU光学系の現状」           原研放射光 斎藤裕児

  16:30−17:50  VUV・SX高輝度光源利用者懇談会ユーザーズミーティング       
              「活動報告、高輝度光源計画など」

  18:00−20:00            懇 親 会

  第二日(11月29日(土))

14. 9:15− 9:40 「軟X線スペックル」                       SPring-8 田口宗孝

15. 9:40−10:05 「SPring-8 BL15XUにおけるX線光電子顕微鏡(XPEEM)の開発とmicro-              
          XANESの測定」                 物材機構・物質研究所 安福秀


16. 10:05−10:20 「高分解能ARPES用低温6軸マニピュレータの開発」    産総研 相浦義弘

17. 10:20−10:45 「立体光電子顕微鏡計画」                  奈良先端大 大門寛

  10:45−11:05           休  憩

18. 11:05−11:30 「HiSORにおける強相関電子系の高分解能光電子分光」
                                           広大放射光 島田賢也

19. 11:30−11:55 「SPring-8の産業利用」                    SPring-8 古宮聰

20. 11:55−12:20 「佐賀シンクロトロン光計画の現状と利用計画」 佐賀大シンクロトロン 鎌田雅夫

  12:20−13:20           昼  食 (60分)

21. 13:20−13:45 「内殻X線分光理論」               千葉大院 自然科学 藤川高志 
22. 13:45−14:10 「UVSOR高度化の現状と固体物性研究」           UVSOR 木村真一

23. 14:10−14:35 「放射光を用いた時分割測定の現状と将来−光誘起相転移、構造生物研究へ          
           の応用PFでの取組み−」             Photon Factory 足立伸一

24. 14:35−15:00 「硫黄のK吸収端異常分散を用いて位相決定を行なう新しい方法、構造生物分          
          野の最近の重要な研究のポイント、などの紹介」       産総研 千田俊哉

  15:00−15:05 終わりに



VUV・SX SuperSOR Users Organization

Synchrotron Radiation Laboratory
Institute for Solid State Physics,
The University of Tokyo
Kashiwa, Chiba 277-8581, Japan


    TEL 04-7136-3406
    FAX 04-7134-6083

vsxscrt@issp.u-tokyo.ac.jp

Last Update: 30,Oct,2003