会長挨拶(2018〜2019年度会長)  
              

     大阪大学大学院生命機能研究科 木村真一

       
 

   2018年4月より木村昭夫会長の後任として、2018-2019年度のVUV・SX高輝度光源利用者懇談会(VSX懇談会)

会長を務めさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

  VSX懇談会は、東京大学が建設するVUV・SX高輝度光源施設の建設協力ならびにその利用研究計画に関わる

情報交換の円滑化を図るとともに、会員相互の交流の促進を図り、放射光科学の発展に寄与することを目的とし、

1996年に設立されました。そのときは、東京大学が提案していたVUV・SX高輝度光源計画がまさに動き出そうとし

しており、活気にあふれていたことを思い出します。その後、関係された皆様のご努力も虚しく、高輝度光源計画は、

画は、2005年10月に中止になりました。そのかわりに、東京大学に放射光連携研究機構が設置され、この機構が

SPring-8に建設した東京大学物質科学アウトステーションビームラインBL07LSUの共同利用がVSX懇談会の主たる

活動範囲になっています。このビームラインは2009年後期より共同利用が開始され、「時間分解光電子分光ステー

ション」、「3次元ナノESCAステーション」、「超高分解能軟X線発光分光ステーション」とフリーポートで構成されてお

り、さまざまな最先端SX分光研究が展開され、世界をリードするまでになってきました。

 このように、当初の目的であるVUV・SX分光研究の振興のうち、SXはこのようにSPring-8で花開いておりますが、

機構の最初の計画にあったVUV領域の最先端分光を共同利用に提供することは、これまで実現されてきませんで

した。しかしながら、今年度より3GeV高輝度光源計画が動き出し、当初の計画にあったVUV・SXをカバーする最先

端ビームラインを建設できる可能性が出てきました。

 ちょうど私の在任中は、この3GeV計画が大きく動く時期と思われます。その間、機を逃すことのないよう、VSX

懇談会会員の声をお聞きし、最適なビームラインを設置できるよう、微力ですが鋭意取り組む所存です。どうぞ宜

しくお願い申し上げます。