平成17年度 4G Beamtime request

 このページは平成17年度の4Gのビームタイムを決定するため、研究代表者の方々に実験希望を連絡していただくためのアンケートフォームのページです。ご希望は随時、受け付けていますので、お気軽にご希望をお知らせください。

注意事項
  1. 4G分光器の交代は、原則、火曜日から金曜日の平日です。また、交代時間は午前10時です。しかし、研究チームの都合がつかない場合には、お申しでいただけば、IRTで調整します。
  2. 標準CTI冷凍機以外のアクセサリーを希望される方は、下記のアンケート項目のアクセサリー欄でご希望のアクセサリーをご指定ください。また、希釈冷凍機や超伝導マグネットを使用する実験の場合は、事前に物性研のアクセサリー担当者までお問い合わせください。

 なお、疑問点などありましたら、yoshi@issp.u-tokyo.ac.jp までメールでお知らせください。


(1)採択課題別に、課題番号(物性研課題番号)、研究代表者名、採択日数、希望アクセサリーを入力してください。採択課題が複数ある方は、フォームの送信後、このページに戻って入力を続けてください。e-mailアドレスは研究代表者のアドレスをご使用ください。

物性研課題受付番号 (例: 05.012)
研究代表者 (例: 東海 太郎)
原子力専攻課題番号(旧原総センター課題番号です) (例: 5xxxの4桁の番号;未定の場合は、記入は不要です。
実験希望日数
希望アクセサリー 「CNTL」キーを押しながら選択すると複数のアクセサリーを選べます。
コメント 下欄に都合のよい日、都合の悪い日、特別な実験アクセサリー等があれば、ご記入ください。
e-mail (例:nsl-4g@issp.u-tokyo.ac.jp)
e-mail(確認) 再記入

(2)内容を確認後、送信ボタンを押してください。