*** 新聞報道・プレスリリース等 *** *** top ***

科学新聞 2面 セラミック材料の異方性熱膨張 電子・電子レベルで 原因解明 東工大グループ 今後の材料開発に指針(2015年4月3日)

日刊工業新聞 25面 セラミック熱膨張 電子レベル解明(2015年3月31日)

日経産業新聞10面 電池材料の膨張・収縮 解明 燃料電池を長 寿命化 東工大(2015年3月11日)

日刊工業新聞 29面 東工大 八島教授ほか 酸化物イオン 新構造伝導体を発見(2014年5月29日)

科学新聞 1面 東工大 八島教授ほか日豪グループ 新しい結晶構造持つ酸化物イオン伝導体を発見(2014年5月23日)

日刊工業新聞 21面 東工大八島教授ほか 酸化物イオン伝導体 安定した結晶構造発見 −東工大 ネオジウム・バリウム・インジウム混合 原子スケールで効率 設計―(2014年3月18日)

日刊工業新聞 21面 東工大八島教授グループ 結晶構造 自在に設計 燃料電池用の基幹材料 セ氏400度以下効率発電めざす(2014年3月13日)

科学新聞 東工大田中秀数ほか(大阪府立大小野准教授,タイMahidol大Matan 博士,東北大佐藤教授,東工大田中教授の研究グループ) スピン1/2の籠目格子反強磁性体Cs2Cu3SnF12の単結 晶を用いた中性子散乱実験を行い,(1) この物質が磁気相 転移を起こし,秩序相の磁気構造が三角構造になることを明らかにし,(2) 磁気励起のエネルギーが,通常の量子効果とは逆に,スピン波理論で求めた値の約60%にしかならないことを発見した。(2014年 5月 2日)

科学新聞 4面 東工大 八島教授 層状コバルト酸化物の高イオン伝導度の仕組み解明 燃料電池などの性能向上へ(2013年7月12日)

日刊工業新聞 23面 東工大など 層状コバルト酸化物 高イオン伝導度 解明 燃料電池性能向上に道(2013年6月26日)

化学工業日報 東工大 八島教授研究グループ Ce−Zr触媒ナノ結晶の構造解明、高温でも対称性維持(2013年4月3日)

東大プレスリリース 東大益田グループほか。マルチフェロイック物質におけるスピン・ネマティック相互作用の観測。 小さい電場でスピンを制御できるマルチフェロイック物質は新しいデバイス材料として期待されており、この研究はその可能性を示唆するものとして意義深い。(2014.3.26)

科学新聞 4面 東工大 八島教授と九州大 石原教授らの研究グループ プラセオジム・ニッケル酸化物の高い酸素透過率の原因を解明 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により得られた成果(2012年11月2日)

電気新聞 朝刊2面 東工大 東工大 八島教授と九州大 石原教授らの研究グループ 酸素透過率高い伝導体解明 SOFC性能向上に道 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により得られた成果(2012年10月25日)

化学工業日報 朝刊8面 東工大 八島教授と九州大 石原教授らの研究グループ 燃料電池設計に新コンセプト 酸化物に原子大量発生 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により得られた成果(2012年10月25日)

日刊工業新聞 朝刊21面 八島教授と九州大 石原教授らの研究グループ ガリ・銅添加の化合物 酸素透過機構を解明 東工大 新燃料電池材に道 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により得られた成果(2012年10月25日)

日経産業新聞 朝刊7面 東工大 八島教授と九州大 石原教授らの研究グループ 燃料電池材の構造解明 隙間に大量酸素 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により 得られた成果(2012年10月24日)

日経産業新聞 東工大 八島教授と東北大 大山准教授らの研究グループ 燃料電池、電気の通路観察 JRR-3MのHERMESで中性子粉末回折実験により 得られた成果(2012年7月6日)

日経産業新聞 東工大 八島教授と山口大 藤森教授らの研究グループ 虫歯が起こる一端を原子レベルの観察技術とコンピューターによる理論計算で解明(2011年11月17日)

鉄鋼新聞 第6面 東工大の研究グループ 強誘電体のニオブ酸
銀 世界初、結晶構造解明 鉛不要の電子材開発に期待(2011年3月16日)

日刊工業新聞 ニオブ酸銀 強誘電性の機構解明 東工大など
「収束電子回折」で 東京工業大学の八島正知准教授ら(2011年3月10日)

日経産業新聞 鉛を含まない圧電材料 正確な結晶構造解明
  東工大など 東京工業大学の八島正知准教授ら(2011年3月10日) 

化学工業日報 ニオブ酸銀の強誘電性 東工大などが要因解明
 新規誘電体開発に期待 東工大 八島正知准教授ら(2011年3月9日)

Nature Physics電子版ほか国内新聞報道 東大物性研 佐藤准教授 東工大 田中秀数教授ら スピンの量子引きこもり現象 を解明 籠目格子磁性体を中性子散乱で観察 (2010年9月13日)

科学新聞 大阪大廣田教授研究グループ プロパースクリュー磁気構造マルチフェロイックスの起源 (2010年1月8日)

中性子で構造解析 水戸一高生が観察
日本原子力研究開発機構東海研究センター原子力科学研究所(東海村)、東大物性研
読売新聞茨城県版(2009年6月30日)

酸素分子の磁気励起 中性子散乱実験で観測 横浜市立大学 益田准教授ら 科学新聞(2008年9月5日)

次世代リチウムイオン電池 イオンの動きを解明 東工大など 高性能化へ糸口 東工大 山田淳夫准教授ら
日経産業新聞(2008年8月11日)

リチウムイオン電池 東工大、イオンの動き解明 自動車用、高速充電に道 東工大 山田淳夫准教授ら
日本経済新聞(2008年8月11日)

イオン拡散経路を可視化 SOFC用次世代型電解質 東工大八島准教授ら
電気新聞(2008年7月16日)

中性子で微粒子の動き観察 セラミックに応用 物質・物材機構
日経産業新聞(2008年3月19日)

排ガス触媒のセリアージルコニア 結晶の不規則構造に起因 東工大八島正知准教授ら
化学工業日報(2008年3月7日)

燃料電池電極の酸化物 酸素イオン分布を可視化 東工大八島正知准教授ら
日刊工業新聞(2008年2月6日)

次世代燃料電池材料 酸化セリウムの構造解析 東工大と第一稀元素化学 高温でイオン拡散経路確認
日本原子力研究開発機構東海研究所
日刊工業新聞(2006年9月18日)

酸化物イオン分布解明 中性子回折で観察 東工大 燃料電池の効率設計に道
日刊工業新聞(2003年9月5日)

 

*** top ***

Designed by CSS.Design Sample