2001年 棟別回収率

回収率の算出方法

                        回 収 量
          回収率 =                             
                  供給量−( 月終在庫 − 月始在庫 )

※ 回収ガスは純度100%として、回収率を計算しています。

▼  2001年

12月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (12/3)〜(1/7)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 12032.6 15011.1 3626.2 3284.7 3318.9 78.4
本館 5034.0 6411.7 1563.3 1401.9 1703.2 76.6
低温棟・極限棟 6434.7 8087.5 1762.9 1687.2 1564.3 78.8
先端分光棟 563.9 511.9 299.0 195.6 51.4 91.7

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は78.4%

 新年あけましておめでとうございます。早速ではありますが、今月の回収率は先月より更に0.5%下降して、78.4%となりました。じりじりと回収率が下がる傾向になってきて良くない状況です。年も明けて、心機一転身の回りの回収配管を点検してみては如何でしょうか?

 また、10月中旬より液体ヘリウム容器の回収口の一方をクイックカプラに変更しましたが、説明会で説明したように低温下での使用に耐えうるものではないので、加圧時等は手前のボールバルブを閉めて使用してください。低温下で動かしたりするとシートが傷つくおそれがあり漏れの原因となることが予想されますので、使用には十分ご注意下さい。

 今月も在庫量調査表の提出の遅れた研究室がいくつかあります。基本的には計測は在庫量調査日にしていただくことになっております。あまりにも提出が毎回遅れるようであれば供給停止等なんらかのペナルティを課すこともありますので、十分その点に留意してください。

 回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

11月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (11/5)〜(12/3)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 9531.0 12152.0 3554.5 3625.2 2550.3 78.9
本館 4149.6 5168.7 1434.8 1563.3 841.9 82.3
低温棟・極限棟 5127.2 6551.7 1946.3 1762.9 1656.6 76.1
先端分光棟 254.2 431.6 173.4 299.0 51.8 83.1

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は78.9%

 今月の回収率は先月より更に0.4%下降して、78.9%となりました。じりじりと回収率が下がる傾向になってきて良くない状況です。年末のあわただしい時期になってきて、実験も立て込んできているでしょうが、丁寧な回収をこころがけてください。また、年末の大掃除の際には回収配管系のチェックも行ってみては如何でしょうか?回収率向上に向けてなお一層のご協力お願いいたします。

また、10月中旬に液体ヘリウムの供給システムを一部変更しました。各研究室の担当の方に出席いただいて説明会を行いましたが、一部まだ来られてない研究室がありますので、説明を受けていない研究室は必ず液化室まで説明を受けにくるようお願いします。

 回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

10月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (10/1)〜(11/5)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 12155.9 15962.3 2913.7 3554.5 3165.5 79.3
本館 5027.5 6200.9 1264.1 1434.8 1364.6 83.4
低温棟・極限棟 6460.6 9144.2 1326.6 1946.3 1702.0 75.8
先端分光棟 667.8 617.1 323.0 173.4 98.9 87.1

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は79.3%

 今月の回収率は先月より更に3.1%下降して、先月まで5ヶ月連続で続いていた80%台を割り込んで79.3%となりました。回収率向上に向けてなお一層のご協力お願いいたします。

 回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

 今月も在庫量調査願いの提出が非常に遅れた研究室がありました。また、最近は特定の研究室が遅れている傾向にありますので、心当たりのある研究室は気を付けてください。在庫量調査はその月の第一月曜日に行いますので、研究室で協力して在庫量調査の日に提出するようにお願いします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

9月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (9/3)〜(10/1)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 8269.6 9782.6 3171.9 2913.7 1771.2 82.4
本館 3447.4 4378.6 1046.9 1264.1 552.6 82.8
低温棟・極限棟 4232.3 4781.7 1786.3 1326.6 1170.5 80.8
先端分光棟 589.9 622.3 338.7 323.0 48.1 92.5

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は82.4%

 今月の回収率は先月より0.3%下降して82.4%となりました。最近の傾向として回収率は80%前半台に落ち着いているようです。ある程度、回収の手法が一定になったと認識しても良いとは思いますが、目標の回収率90%台に乗せるには更なる回収へ向けての努力が必要とされます。90%台にのせるべく、引き続きご協力お願いいたします。

 回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

 また、今月は在庫量調査願いの提出が非常に遅れた研究室が多々ありました。在庫量調査はその月の第一月曜日に行いますので、研究室で協力して、できるだけ在庫量調査の日に提出するようにお願いします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

8月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (8/8)〜(9/3)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 9159.0 11717.8 2523.4 3171.9 2659.4 82.7
本館 3583.9 4576.5 1016.2 1046.9 1150.0 78.8
低温棟・極限棟 4915.8 6379.5 1260.0 1786.3 749.2 84.0
先端分光棟 659.3 761.8 247.2 338.7 11.0 98.4

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

在庫量調査にご協力を!!

 今月の回収率は先月より0.2%上昇して82.7%となりました。回収率を90%台に乗せるにはまだまだ遠い値です。更に回収へ向けての努力が必要とされます。90%台にのせるべく、引き続きご協力お願いいたします。

 回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

 また、今月は在庫量調査願いの提出が遅れた研究室が多々ありました。在庫量調査はその月の第一月曜日に行いますので、研究室で協力して、できるだけ在庫量調査の日に提出するようにお願いします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

7月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (7/2)〜(8/8)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 10453.5 11980.6 3210.8 2523.4 2278.4 82.5
本館 3908.0 4499.4 1347.7 1016.2 1154.2 80.9
低温棟・極限棟 5917.2 7040.6 1377.6 1260.0 1009.6 82.7
先端分光棟 564.4 440.6 485.5 247.2 114.6 83.1

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は82.5%

 今月の回収率は先月より1.5%上昇して82.5%となりました。回収率を90%台に乗せるにはまだまだ遠い値です。なお、研究室ごとの回収率の算出に関してですが、まだヘリウムガスメータの数値の入力が終わっていない研究室があるので、その入力が完了され次第算出したいと思いますので、ガスメータの数値の入力にご協力お願いします。

 また、回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

6月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (6/4)〜(7/2)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 8926.8 10847.7 3384.3 3210.8 2094.3 81.0
本館 3510.2 4022.2 1446.8 1347.7 611.1 85.2
低温棟・極限棟 4967.8 6184.6 1622.4 1377.6 1461.6 77.3
先端分光棟 448.8 640.9 315.1 485.5 21.6 95.4

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は81.0%

 今月の回収率は81.0%で先月の88.1%から7.1%低下しました。今月より研究室に設置してあるガスメータの値の入力をしていただいてますが、来月にはその結果が出ます。各研究室ごとに回収率が上がるようにご協力お願いいたします。

 また、回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

5月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (5/7)〜(6/4)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 9277.3 11517.8 2401.3 3384.3 1565.0 88.1
本館 3862.3 4891.3 1037.9 1446.8 620.2 86.2
低温棟・極限棟 4626.3 5707.8 1223.2 1622.4 682.3 87.1
先端分光棟 788.7 918.7 140.2 315.1 -44.8 106.0

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は88.1%

 今月の回収率は88.1%で先月の78.4%から9.7%向上しました。非常に良い傾向なので、この調子で回収率向上に向けてがんばってください。5月中旬に低温委員会が行われましたが、その議題の一つとして回収率の低さに関して議論がされました。そこで、5月の中旬から6月の初旬にかけ、液化室員が研究室内の回収配管の実状を調査、点検を行いました。調査点検の詳細については後日各研究室宛に個別に配布いたしますが、ここでは下記にあげられるようなことが多くの研究室において見られました。これらは回収率を低下させている原因と考えられますので、非常に細かい点も上げているかと思いますが、下記の4点には特に注意して各自回収配管の点検を行って見てください。

 また、回収率は棟別に現在算出していますが、棟をまたがって使用している研究室があるために棟毎の回収率が正確に算出できません。棟をまたがって使用している研究室からは使用量を申告していただいていますので、棟をまたがって液体ヘリウムを使用する場合には勝手に使用せず、必ず、液化室までご連絡下さい

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

4月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (4/2)〜(5/7)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 10997.5 13641.8 2782.1 2401.3 3025 78.4
本館 4455.9 5749.8 1051.0 1037.9 1306.9 77.3
低温棟・極限棟 5632.6 6919.5 1407.9 1223.2 1471.5 79.3
先端分光棟 909.0 972.5 323.2 140.2 246.6 78.7

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は78.4%
今月の回収率は80%台を割り、78.4%となりました。引き続き回収率 向上へのご協力よろしくお願いいたします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

3月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (3/5)〜(4/2)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 8568.0 9616.7 3594.0 2782.1 1860.6 82.2
本館 2849.3 3384.2 1159.8 1051.0 643.7 81.6
低温棟・極限棟 5080.6 5806.9 1878.9 1407.9 1197.3 80.9
先端分光棟 638.1 425.6 555.3 323.2 19.6 97.0

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は82.2%
今月の回収率は前月より1.8%下がり82.2%となりました。引き続き回収率 向上へのご協力よろしくお願いいたします。

また今月は新人教育講習会がありますので、今年度新しく物性研に入られた方で 寒剤を使用される方は寒剤の使用方法や回収方法、その他高圧ガスの取り扱いに 関する話等、重要な事を伝達、教育するための講習会ですので必ず受講して下さい。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

2月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (2/5)〜(3/5)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 9333.3 11518.4 3190.4 3594.0 1781.5 84.0
本館 3092.1 3806.9 1102.6 1159.8 888.1 82.5
低温棟・極限棟 5765.7 6924.9 1798.5 1878.9 848.3 84.2
先端分光棟 475.5 786.6 289.3 555.3 45.1 91.3

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は84.0%
今月の前月とほぼ同率の回収率は84.0%となりました。 先日、ある研究室に立ち入って回収配管の実体を調査したところ、逆止弁からの先の研究室側の配管がゴムホースが用意に抜け落ちてしまう等いい加減な配管をしているところがありました。ゴムホース等を使用する場合には必ずホースバンドをつけるなどして、ホース等の抜け落ち防止対策を必ずするようにしてください。研究室側の回収配管は、ご存知の通り各研究室の責任となっています。各人責任を持って、回収につとめるよう、引き続き回収率向上へのご協力よろしくお願いいたします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。

1月回収率報告

■ヘリウムガスの棟別回収率 [期間 (1/9)〜(2/5)]

場所 回収量 供給量 月始在庫 月終在庫 損失量 回収率(%)
全体 9078.8 10224.0 3762.6 3190.4 1717.8 84.1
本館 2977.8 3386.8 1409.5 1102.6 715.8 80.6
低温棟・極限棟 5623.3 6342.3 1990.4 1798.5 910.9 86.1
先端分光棟 477.7 495.0 363.1 289.3 91.1 84.0

( 回収量、供給量、在庫量の単位は m3 に換算)

今月の回収率は84.1%
今月の回収率は先月より6.2%向上し84.1%となりました。21世紀最初の回収率 としてなかなか好調な出だしとなりました。今世紀最初の年には回収率90%台 をキープできるようにして、もっと寒剤費を安くできるように、引き続き回収率 向上へのご協力よろしくお願いいたします。

※低温棟と極限棟の回収率は棟をまたがって使用している研究室があるためまとめて算出しました。


液化室ホームページに戻る